手抜きだけど可愛い?幼稚園弁当

管理人の趣味

私は料理が苦手なんですが、子どもに悲しい思いはさせないように、お弁当はなんとかそれなりに見える物を作っています(多分)。

そこで今回は私がやっている手抜きだけど「パッと見は可愛い」弁当作りについて書きたいと思います。

弁当を手抜きでも可愛くする方法1 おにぎりだけはデコる

市販の作成セットを利用して作った「パンダおにぎり」をよくお弁当に入れます。

セット内容は、「パンダのご飯型」+「パンダのパーツが抜けるのりパンチ」で、自分で何も作る必要がないので楽です。


アーネスト パンダおにぎりセット A-76703

ご飯だけだと箸が進まない子は、パンダおにぎりの中に何か具を入れてあげるといいと思います。うちはシャケを良く入れます。

他には、顔のパーツが抜ける「のりパンチ(にこにこパンチ3)」も持っていますが、これでできるのは目と口だけなので、髪のパーツを自作しないといけないのが面倒です。

余裕がない時は乗せるだけでそれなりのキャラ弁になる、キャラのカットのりを使います。(後の方で出て来る写真でミッキーやキティのカットのりを使っています)

弁当を手抜きでも可愛くする方法2 レタスみたいなおかずカップ

お弁当の彩りに葉物野菜を入れるといいのですが、あまり好きでない子が多いし、生のものは痛むといけないですよね。

なので私はレタスみたいなおかずカップを使っています。レタスの質感がけっこうリアルです。

子どものお弁当に入れるにはちょっとサイズが大きく、固いので形が変わらないのが難点ですが、とても見栄えは良くなります。

抗菌 お弁当カップ ベジカップ G・レタス 3個入

うちは使ったことがありませんが、紫のバージョンもあるみたいです。紫の食材って少ないので、カップで補うのはいいかもですね。


シンカテック 抗菌 お弁当カップ 角型 ベジカップ レッドキャベツ 4個入

弁当を手抜きでも可愛くする方法3 市販品を活用したキャラ弁!

アンパンマン、ハローキティ、ミッキーなどの人気キャラはいろいろなおかずやお弁当グッズが出ているので利用させてもらっています。

例:アンパンマンの形のポテト、アンパンマンのふりかけ、キティのプリントのソーセージ、ミッキーの形のナゲットなど

あとは、かまぼこにキャラ物がけっこうありますね。リラックマやぐでたま、妖怪ウォッチにプリキュアなど。

意外にキャラ物があるのが、高野豆腐です。動物やアンパンマンなどがあります。高野豆腐はお弁当には向かないと思ってたんですが、ある商品のパッケージにお弁当にも!って書いてあって、水気を切ったら入れてもいいんだと知りました。

高野豆腐は電子レンジで調理できるので、忙しい朝でも作りやすいです。

グッズとしては、キャラのおかずカップやピックなどを良く使います。
アンパンマンがちょっと立体的に飛び出るタイプのおかずカップが可愛いです。

アンパンマンは抗菌シートもよく使っています。開けた瞬間がより楽しくなりますよね。

弁当を手抜きでも可愛くする方法4 可愛いピックを使う

可愛いピックを利用するとお弁当が食べやすく、見た目も良くなりますよね。

ピックはキャラものでもいいですが、個人的におすすめなのははっぱのピック 10P P-2759という商品です。ピックに葉っぱがついておりミニトマトなどに使うと、さくらんぼやりんごのように見えて可愛いです。

うちではサラダなどにも使っています。

この画像のにんじんはわっふる サラダ ピーラー A-76736でカットしています。

弁当を手抜きでも可愛くする方法5 型抜きのおかずを使う

型抜きのおかずはデコ弁に欠かせないですよね。私は星や花の形によくします。

朝に型抜き野菜を作る余裕はないので、ゆでて冷凍しておいた型抜きにんじんをよく使います。

ゆでる時にコンソメを入れるので、ちゃんと味がついていて、おかずとしても好評です。

型抜き系で意外に使えるのがはんぺんです。

あとは、チーズを型抜きして乗せたりもします。黄色なので星型が似合います。とろけるチーズがあると便利なので冷蔵庫に常備しています。黄色が足りない時、魚やブロッコリーなどをチーズ焼きにすることもあります。

市販品の星や月の形のポテト(冷凍食品)も便利です。解凍せずにそのまま焼いて使います。

弁当を手抜きでも可愛くする方法6 飾り切りウィンナーを使う

ウインナーは調理が楽なのに子どもが喜ぶ、見た目も良い弁当の定番おかずですよね。

うちもタコやカニにしてよく入れます。

切れ目を入れるだけですが、面倒は時は、ウィンナーがもうタコの形に切れているものを使います

「焼くだけタコさんウインナー」という商品です。

もっと余裕が出来たら、いろんなウィンナーの飾り切りを自分でできるようになりたいんですけどね…。

弁当を手抜きでも可愛くする方法7 自家製冷凍食品を使う

子どものお弁当が既製品ばかりでは申し訳ないので、自家製おかずも入れるのですが、朝作るのは大変なので基本冷凍から取ってきます

夕飯のおかずから弁当分を少し拝借して、弁当1回分を小分けにして冷凍しています。

冷凍しても味があまり劣化しない、水分の少ないおかずを選んでいます。

写真は、朝時間がなかった時、自家製冷凍の肉団子、ひじき、れんこんのきんぴら、卵焼き、ほうれん草を詰めたものです。色味が暗くなってしまいましたが…。

冷凍ほうれん草は、和風の時はのりと少量のしょうゆであえ、洋風の時はベーコンと一緒にバターで炒めることが多いです。

ベーコンは切れているものも売っているので、そういうのを利用するとより楽ですね。(冷蔵と冷凍両方のカットベーコンを見たことがあります)

弁当を手抜きでも可愛くする方法8 断面の見栄えが良いおかずを使う

断面がきれいな野菜の肉巻きは見栄えがするのでよくお弁当に入れます。

電子レンジで作るものなら忙しい朝でも楽です。ちょっと固くなってしまうこともありますが。

あとは、卵焼きにのりを入れたり、ブロッコリーと卵液をラップに包んでチンしたおかずも断面が華やかになるので好きです。

(ブロッコリーのおかずは「アンパンマンがちょっと立体的に飛び出るタイプのおかずカップ」の項目のところの写真にうつっています。)

簡単でも見栄えがする1品弁当!

・おかずがない時は、「サンドイッチ」にします。
ハムやチーズやきゅうり、ツナや冷蔵庫のジャムを使えば楽です。

このために、いろんなジャムを買っています。先日は安納芋のジャム(スプレッド)を使ったところ好評でした。

全粒粉などが入った茶色の食パンも使って、普通の白いのと交互に並べるとおしゃれです。

・「巻き寿司」もたまにやります。

・ご飯をオムライスやチキンライスにすると、おかずは少なくても大丈夫です。
肉は鶏肉ではなくてベーコンなどを使うと調理も楽だし、衛生面でも安心だと思います。

※オムライスと言っても包んでいなくて、卵は上から乗せているだけです。

・うちはやったことがないですが、カレーライスも上にご飯を乗せると持って行けるそうです。見栄えはあれですけどね。