知育に良いアニメ7選と、関連の知育おもちゃ

子どもと楽しくお勉強

子どもたちに見せたい、知育に良いアニメ

子どもたちに人気のアニメはたくさんありますが、お子さんに見せるのはできれば「知育と親和性の高いアニメ」がいいですよね。

今回は内容が教育的だったり、知育関連グッズが多かったりでお子さんに安心して見せられるアニメを集めました。

無料で楽しめるように、TVで放送されているものが中心です。

※下で紹介している放送時間は、2017年8月現在の関東地方のものです。放送状況や時間は地方によって異なります。

ちなみに、うちの旦那は子どもの頃『サザエさん』にはまったらしいです。
アニメよりも漫画のサザエさんが好きで、それを読んでいろいろな難しい言い回しを覚えたそうです。

今回リストには入れませんでしたが、サザエさんも日本文化について学べる良質なアニメですよね


よりぬきサザエさん 1

amazonで一部立ち読み(=なか見!検索)ができるんですが、空き巣のエピソードなど面白いです。
ご注意:昔に描かれたものなので、この漫画の中には一部「現在では差別表現として使われなくなった言葉」も含まれています。

アンパンマン

対象年齢:赤ちゃんから園児くらい

放送:『それいけ!アンパンマン』日本テレビで毎週金曜 午前10時55分から

アンパンマンは知育おもちゃが一番豊富なキャラだと思います。

好きにさせておいて損はないです!でも特に親が働きかけなくても、子どもが勝手に好きになる可能性が高いと思います。

ママ友のお子さんで、英語教育のため日本語のアニメは全く見せられていなかった子がいるのですが、その子も2歳頃におもちゃ売り場でアンパンマンを知って好きになり、グッズをねだるようになったそうです。
アンパンマンの吸引力はすごいなって思います。あの丸顔や原色が使われていることが子どもに愛される理由みたいですね。

お子さんにはテレビアニメを見せてもいいのですが、アニメ自体には食育要素くらいしかないので、もっと勉強に結び付けたい場合は、関連の知育おもちゃやDVDを使うといいと思います。

アンパンマン知育関連おもちゃとしてうちにあるのは、アンパンマン ひらがなマグネットやことばずかん、時計が学べる絵本などです。

アンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん SuperDX

ことばずかんは、絵をペンでタッチするとおしゃべりする図鑑です。最新版ではうちが持っているのよりかなりパワーアップしていて、二語文も聞けるそうです。


アンパンマンとげんきにあいさつ (アンパンマンとはじめよう)

アナログ時計を小さな子どもに親しませるのにおすすめの絵本です。

おすすめのアンパンマンのDVDは、それいけ!アンパンマンのひらがなあそび はじめてのあいうえお [DVD]です。うちの子はこれでひらがなの理解が深まりました。

ドラえもん

対象年齢:小学生

放送:テレビ朝日で金曜夜7時から

ドラえもんは親世代・祖父母世代も知っていて家族みんなで楽しめるアニメですよね。
ひみつ道具には科学的に不可能なものもあるようですが、実現の可能性を真面目に考えてみるのも楽しそうです。

そういえば、大分昔の話ですが、千葉大の飛び級入試(高2対象)の問題で、ドラえもんの特定のひみつ道具が実現できるかという問題が出されたことがあったそうですね。

関連の知育グッズは幼児対象は少ないですが、小学生向けのものならけっこうあります。

うちには、ことわざ辞典、空気砲が出るおもちゃ、ニンテンドー3DSのソフト(かいておぼえる ドラがな – 3DSドラちえ ミニドラ音楽隊と7つの知恵)、DVD(NEWドラえもんDVDビデオスクール たしざん・ひきざんBOX【スーパープライス】)などを持っています。

ドラえもんの国語おもしろ攻略 ことわざ辞典 (ドラえもんの学習シリーズ)は紙面に多少古さを感じますが、子どもへのことわざの導入には使えると思います。ただ、この本だけで子どもが正しいことわざの意味を理解し使いこなすところまではいきません。「そういう言い方があるんだな」って薄っすら覚えてくれるくらいです。

もっと勉強に結び付けたい場合は、ドラゼミという通信教育の教材もあります。
この教材は小学館が作っていて、百ます計算で有名な陰山英男先生が関わっているとのことで信頼感があります。

しまじろう

対象年齢:赤ちゃんから園児くらい

放送:『しまじろうのわお!』テレビ東京系で毎週土曜 午前8時30分から
※アニメコーナーは一部

しまじろうも好きにさせておいて損はないキャラです。アンパンマンと同じく、男女ともに人気です。

アンパンマンほど関連グッズは販売されていませんが、しまじろうの生みの親であるベネッセの通信教育「こどもちゃれんじ」で教材として手に入れたり、ベネッセの通販サイト(すっく)で購入できます。

市販されているグッズは、知育というよりは、トイレなど幼児の基本的なしつけ・トレーニングをするためのグッズが多いです。

うちはしまじろうのハサミを使っていますが、幼児が初めて使うハサミとして工夫がされていて気に入っています。


こどもちゃれんじ しまじろう はじめてのはさみ こども用 (右利き/イエローxグリーン)

もっと勉強に結び付けたい場合は、学年別に作られている「こどもちゃれんじ」を取るといいと思います。

お子さんを映画デビューさせるには、しまじろうの映画が一番おすすめです。おそらく毎年3月公開だと思います。
しまじろうの映画には途中で休憩時間もあるし、「この映画を見ている間は、声を出してもいいよ。泣いている子がいても温かく見守ろう!」というアナウンスが流れるので気が楽です。

きかんしゃトーマス

対象年齢:1歳から小学生くらい。男の子に特に人気

放送:『きかんしゃトーマスとなかまたち』NHK Eテレで毎週日曜 午後5時30分から

イギリスの架空の島「ソドー島」を走る、擬人化された機関車たちの話です。(機関車を使う側の人間も出てきます)



写真は埼玉県にあるトーマスタウンです。

今ではほとんど見られない機関車について学べるし、アニメの内容も仕事上のトラブルやタイプの違う機関車が反発しあうなど、けっこう深いです。

元々はイギリスのアニメなので、英語版で見ることもおすすめします。ちなみに「ヒロ」という名前で日本から来たという設定の機関車もいます。

同じ電車のキャラで、チャギントンというのもありますが、そちらよりもトーマスの方が関連の知育玩具が多いです。

おすすめは、電池が不要で仕掛けを操作してトーマスを走らせるきかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!というおもちゃです。

おさるのジョージ

対象年齢:年長~小学生くらい

放送:NHK Eテレで毎週土曜 午前8時35分から

ジョージと言う名前の賢いおさるさんが、人間のやるいろいろなことに興味を持って、試行錯誤するというストーリーです。

ちなみに、ジョージの保護者である「黄色い帽子のおじさん」の仕事は博物館の学芸員なのですが、そのおじさんの尊敬する博士は女性です。
そんなところがジェンダーにも配慮されているなと思います。

扱われる内容はかなり幅広く、おさるが探偵の真似事をしたり、イグルー(イヌイットの雪の家)で寝てみたり、生ゴミから肥料を作ってみたり、アニメを見せているだけでかなり子どもの世界を広げてくれると思います。

時には派手な失敗をして笑わせてもくれます。うちの子はよくこのアニメを観て大爆笑しています。

元々はアメリカの絵本で、それがアニメ化されたものなので、英語版で見ることもおすすめします。

アメリカの原著シリーズは「ひとまねこざる」として、作者の没後に作られたシリーズは「おさるのジョージ」として出版されているようです。

関連グッズは文具などが中心であまり多くありませんが、時計が学べる絵本なども出ているようです。


アニメおさるのジョージ とけいえほん いま なんじ?

サンリオ(ハローキティなど)

対象年齢:園児から小学生くらい。女の子に特に人気

放送:放送はなし

意外ですが、ハローキティなどサンリオのキャラクターも知育と親和性が高いです。

知育ビデオや教材がけっこういろいろ出ています。

うちにあるのはハローキティのマジカルあいうえお(HDリマスター版) [DVD]という、ひらがなを学べる教育DVDやトランプなどです。(トランプは普通のトランプですが)

他にもサンリオのおすすめDVDは

・しつけや知育を扱ったシリーズ

ハローキティといっしょにお勉強 かげであそぼう 5話入り [DVD]

・世界の名作をサンリオキャラが演じるシリーズ(世界名作劇場)


世界名作劇場アニメ・お話だ~れ? ハローキティのヘンゼルとグレーテル&ポムポムプリンのウサギとカメ [DVD]

・また、「ハローキティとあそぼう! まなぼう! 」というシリーズが2017年9月27日に新発売されるようで楽しみです。

ハローキティとあそぼう! まなぼう! 知育アニメDVD いろいろなおとをならそう!

もっと勉強に結び付けたい場合は、ハローキティ・ゼミという通信教材もあります。
幼児教育で有名な「こぐま会」が教材を作っているらしいので、良い教材だと思います。

ミッキーマウスクラブハウス

対象年齢:2歳から園児くらい。男女ともに人気

放送:いろんなところで放送されていますが、私はamazonプライムビデオ、ママ友はBSテレビのディーライフで見ています。

ディズニーのキャラたちが冒険するという内容のアニメに、小さい子向けの知育要素が入っています。(適切な道具を選ぶ選択問題や、数をかぞえるなど)

知育問題は、ミッキーからテレビの前の視聴者に問いかける形で出題されるので、子どもたちも答えを声に出して言いたくなるようです。

ミッキー・ミニー・ドナルド・デイジー・グーフィー・プルート・チップとデール等主要キャラが出てくるのでディズニー好きのお子さんにはたまらないと思います。

元々はアメリカのアニメなので、「1ダース」など、日本の子にはなじみのない表現も出てきますが、異文化理解と思えばアリだと思います。
英語版で見ることもおすすめします。

コメント

  1. テンマ より:

    はじめまして。
    一歳半の女の子の父親です。
    いつもブログ楽しく読ませて貰っています。

    ウチでもミッキーマウスクラブハウスを見せています。
    見始めてから半年以上になりますが、英語の内容を理解してるのかな?と感じる時があります。気のせいかもしれませんが…

    質問ですが、アニメを見せる時間って意識していますか?ウチではなるべく1時間以内に抑えています。1時間以内と決めている事に特に理由はないのですが、ダラダラ見せは良くないかと思っています。

  2. eisai より:

    >テンマ様
    はじめまして。
    男性の読者の方は少数派なので、貴重なコメントがいただけて嬉しいです。

    お子さん、これから知的にぐんと成長する時期ですね。楽しみですね。
    ミッキーマウスクラブハウスを見せていらっしゃるのですね。半年以上見せているならお子さんはきっと理解していると思います!

    アニメを見せる時間ですが、うちも毎日1時間程度にしています。ただ、私が忙しい時、疲れた時などは2~3時間テレビに子守をさせちゃうこともあります(汗)

    何かの本で、子どもがメディアに触れる時間は毎日トータルで2時間以内が望ましいと読んだことがあります。「子どもにテレビを見せている時間+親が子どもの前でテレビを見ている時間+子どもにスマホを触らせている時間」すべてを含めて2時間以内ということらしいです。うちでは守れないことも多いですが…。

  3. テンマ より:

    eisaiさん
    ご返信ありがとうございます。

    2時間以内なのですね。それならギリギリ守れているような…

    ご飯を食べさせる時、TVを見せていないとじっとしてくれませんので、ついつい頼ってしまいます。

    妻とは、TV見せ過ぎかなぁ〜と話してたので少しほっとしました。

  4. テンマ より:

    補足ですが、基本は1時間以内にしていて、長く見せている場合でもギリギリ2時間以内におさまってる、といった感じです。

  5. eisai より:

    >テンマ様

    見せすぎってほどではないと思いますよ。たいていのお子さんは、その時間なら問題ないと思います。

    TVを見せすぎた場合に気になるのが目と発達への影響なので、

    ・30分に1回はできれば目を休憩させる(30分以内の番組にする)

    ・子どもの発達に関して「言葉が遅い」など気になることが出てきたら
    もっと見る時間を短くする

    と決めておくとより安心だと思います。

  6. とおりすがり より:

    アフィ満載で内容の薄いゴミサイトという印象でした。抑えきれない売る気が全面にあふれでている感じでいやな気分になりました。

  7. eisai より:

    >とおりすがり様

    アフィリエイトリンクの件ですが、私自身がamazonのヘビーユーザーなので、同じように購入される方の利便性を考えて紹介しています。(もちろんそこから得られる収入もありがたいのですが)

    しかし、とおりすがり様には不快な思いをさせてしまってすみませんでした。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    今後はアフィリエイト色が少なく、内容の濃い記事を書くことを心掛けたいと思います。

  8. 私も暇人 より:

    嫌なことを言うためだけに、わざわざコメントを残す暇な人がいるのですね。
    人気ブロガーさんは大変ですね。
    いつも楽しく拝見させてもらっています。
    頑張ってください。

  9. eisai より:

    >私も暇人様

    励ましのコメント、感謝します!
    私はメンタルが強い方ではないのでたまにブログをやめたくなるんですが、そう言っていただけると続ける気力が湧いてきます。
    人気ブロガーと言っていただくほどではないですが、今後ともできる限り頑張ります。
    本当にありがとうございました!