この記事ではベネッセの通信教育教材【こどもチャレンジ】
について書いています。
うちは「こどもちゃれんじbaby」~「じゃんぷ」「こどもちゃれんじEnglish」まで一通り取ったことがあり、かなりこどもちゃれんじに詳しい方だと思います。
というわけで今回は「こどもちゃれんじのお得な入会方法・退会方法や裏技」についてご紹介したいと思います。
こどもちゃれんじ入会前に知っておくといいこと
最短の受講単位と退会のルール
こどもちゃれんじは1号分だけを取ることはできません。babyなども含め、全てのコースで最低の受講単位は2号分(=2か月分)です。
※ただし、たまにキャンペーンとして「今なら1か月分だけお試しで取って、気に入らなかったらすぐやめていい」と宣伝している時もあります。
※こどもちゃれんじEnglishは2か月に1度届くものですが、これも2号分が最低の受講単位です。
最短の2か月だけ取って止めたい場合、早く連絡しないと退会の締め切りが来てしまいます。ぷち~じゃんぷコースの退会締め切りは毎月5日です。5日までに連絡すると、その月の月末に届く翌月号がストップできます。※5日が日曜・祝日の場合は翌営業日になります。
例えば10月5日までに連絡したとすると、10月末に届く「11月号」から来なくなるということです。
※babyだけは退会締め切り日は毎月1日となります。ご注意ください。
入会者が退会を決めている場合でも、入会と同時に退会の手続きを申し込むことはできません。
私が以前入会手続きの電話で「ついでに退会手続きもできませんか?」とお願いした際は、初回の教材が届いてからまた電話するように言われました。以来、2号分だけ取る際は初回の教材が届いてからすぐに電話するようにしています。
退会の連絡はハガキでもできますが、電話でしている人が大多数だと思います。
会員向けの電話番号0120-55-4103に電話してください。(受付時間9:00~21:00)オペレーターと会話して、退会理由などを伝える必要がありますが、「退会する次の号のおもちゃがいらないから」等適当に言っておけば大丈夫です。
電話が混雑していてなかなかつながらない時は、14時以降にかけるといいですよ。
退会連絡をしないと学年が変わってもずっと継続になってしまうので注意
こどもちゃれんじはこちらから退会連絡をしないと、たとえ学年が上がっても、進学しても自動停止にはならず、ずっと継続して送られて来ます。
なんと、高校三年生の終わりまで毎月送られてきます!
お子さんがもし興味を持たなくても、面倒くさがりな人はずるずる1~2年取り続けてしまうことになります。
おそらくこのパターンで、ヤフオクに未開封のこどもちゃれんじを大量に出している人がたまにいます。そうならないように気を付けてください。
こどもちゃれんじが自宅に届く時期=○月号、は前の月の月末頃届く
こどもちゃれんじの教材が届く時期についてですが、うちには大体、前の月の27日頃届きます。入会してから届くまでに10日前後かかるので、入会連絡するなら前の月の中旬頃にするといいです。
※8月号を取りたいなら7月中旬に入会するといいです。ただし、あまり早すぎると7月号になってしまいます。前の号の入会締切日は毎月違います
新しい号を誰よりも早くゲットする裏ワザ
こどもちゃれんじの教材は、継続で取っている人より新入会の人の方が早く届きます。なので「早く手に入れたい教材がある場合、いったん退会し、欲しい号の入会受付が始まったらすぐ再入会する」という裏技があります。面倒なのでやっている人はほとんどいないでしょうが(笑)。
こどもちゃれんじ お得な入会時期
こどもちゃれんじにお得に入会できるのは、お子さんの誕生月や長期休み前、続き物の教材がある時です。
特に冬休み前の12月号はベネッセがかなり気合いを入れています。冬は室内遊びが増えるので教材に取り組みやすい、クリスマスプレゼントや帰省時の暇つぶしグッズとしての需要がある、この時期に入会してもらうと4月からの次の学年にもつながるからかなと思います。
12月か1月にお誕生日のお子さんが、12月号に紹介制度を利用して入り、2カ月で辞めた場合いろいろおまけをもらえるのでかなりお得です。ベネッセさんには悪いですが。
お子さんの誕生月にもらえるもの
誕生月にこどもちゃれんじを取っていると、誕生日の絵本やグッズ、フォトブックのクーポンなどがもらえます。
※フォトブックはある年とない年があります
※ちなみにこの誕生日特典はヤフオクで供給過剰になっているので、ヤフオクに出品しても儲かりません。
8月号や12月号の豪華さ
夏休みや冬休みがあるせいか、この時期は教材が豪華で、さらにその号から入会する人にはたくさんおまけがつくことが多いです。12月号は教材の入っている段ボールもクリスマス仕様で可愛いですよ。
4月号も豪華なのですが、そこでもらえる教材は後から入会した人ももらえることが多いです。
続き物の教材がある時は前の号の教材が手に入る
続き物の教材がある時は、次の号から入会した人も前の号のおもちゃ(エデュトイ)がもらえます。
例えば前の号で届くのが「電話型おもちゃの本体」で次の号で届くのが「それの拡張パーツ」等の場合、次の号から取る人にも前の号の本体がもらえます。(それがないと遊べませんからね)
こどもちゃれんじ お得な入会方法
資料請求してから入会
どうせ入会してベネッセに個人情報を渡すなら、入会前に資料請求して、資料請求のプレゼントをもらうといいと思います。
赤ちゃん向けの「こどもちゃれんじbaby」の資料請求プレゼントが一番豪華で、おむつポーチやブランケット、スタイなどです。特におむつポーチはいろんなブランドとコラボしていたり、消臭機能付きだったりで人気です。けっこう他のママさんとかぶります。
個人的には、赤ちゃん向けプレゼントの中では、「キッチンブランドのル・クルーゼの離乳食セット」が素敵だなと思いました。
ぷちコース(1歳以上)以降の資料請求プレゼントは基本的には「体験版DVDと体験版の紙教材」のセットですが、時期によってはさらにランチョンマットとプレートのセットなどをくれることもあります。
以前資料請求したことがあっても、それから時間が経っているなら資料もプレゼントももらえるようです。
下の画像は2016年2月に資料請求プレゼントとしてもらった「おかたづけ できた!ボックス」です。
思ったより薄い素材でしたが、子ども用グッズを入れるのに便利に使っています。
※ペットボトルは大きさをイメージしてもらうために置いています。
資料請求はしたくないけど資料請求プレゼントが欲しい、もしくは過去のプレゼントが欲しい場合はヤフオクなどで安価に手に入りますよ。
ベネッセからのDMの止め方
一度こどもちゃれんじの資料請求をすると、その後ずっとダイレクトメールが届きます。それが嫌な方は「ダイレクトメールなどへの個人情報の利用停止のお手続き」をしてください。
手続きはパソコンやスマホから簡単にできます。「ベネッセ DM停止」で検索するか、ベネッセのDM停止手続きはこちらからどうぞ。
手続きは電話でもできます。
ダイレクトメールに書いてある番号が分かれば手続きがスムーズですが、なくても全く問題ないです。
紹介制度を利用する
紹介制度については、別記事『こどもちゃれんじの紹介について解説』にまとめています。
エリアベネッセに行ってから入会
全国にエリアベネッセというベネッセの教材が体験できる施設があります。ここで入会手続きをすると、プレゼントがもらえます。
<2017年6月30日追記>
全国のエリアベネッセが去年から続々と閉鎖されています。中心的な店舗だったエリアベネッセ青山も閉鎖になりました。
近くの店舗がなくなっている可能性がありますので、行く前によくご確認ください。
できるだけ安く!お得に!こどもちゃれんじを取るにはどうしたらいい?
年間払い
年間払いして、要らない号やおもちゃは新品のままヤフオクで売ると、教材費をかなり取り戻すことができます。
高く売れるおもちゃの例
●ぬいぐるみ系は人気!
しまじろうパペット(こどもちゃれんじぷち)
はなちゃんパペット(こどもちゃれんじぽけっと)
ぬいぐるみ系は、しまじろうのアニメなどでしまじろうファンになった大人もよく落札するようですよ。
●電子の知育教材は人気!
はてなんだくん(こどもちゃれんじぽけっと)
ひらがなの読みを教える教材(こどもちゃれんじほっぷ)
ひらがななぞりんマシーン(こどもちゃれんじすてっぷ)
時計教材の「なんじくん(こどもちゃれんじすてっぷ)
おもちゃ系は、
・ベネッセに個人情報を渡したくないけど、ベネッセの教材は欲しいという人
・その号のおもちゃだけが欲しいという人
・入会はハードルが高いので、その前に教材をお試ししてみたいという人
・双子や年子のママが取り合いにならないように一つは正規会員で購入、もう一つはヤフオクで落札する
などいろんな需要があるようです。
使い終わったらヤフオクで売る
子どもにできるだけきれいに使わせ、全部まとめてヤフオクで中古で売る方法です。
おもちゃを売ることに抵抗があるなら、DVDだけでもまとめて売るとそれなりの金額になります。
最初からオークションなどで中古で購入
オークションやリサイクルショップでは、こどもちゃれんじの中古教材なら安価に手に入ります。
ただ、DVDなどを年間セットで買おうとするとそれなりの値段になります。
<中古DVDを年間セットで買う場合の注意点>
DVDは2つの学年にまたがることがあります。例えばぷちコースの3月号はぽけっとコースの4月号と同じDVDに収録されています。
なのでDVDが出品されている場合、「1年分のセット」とされていても実際は4月号から2月号までということがけっこうあります。コンプリートしたい方はその点注意してください。。
1年分セットで買いたい場合は、3月~4月にオークションをチェックするとたくさん出ています。
<新品教材をオークションで探す場合の注意点>
新品のこどもちゃれんじ教材をヤフオクで購入しようとするとむしろ割高になっていることもあります。
こどもちゃれんじは2か月が最低の受講単位で、毎回おもちゃに加えて絵本やDVDやワークなどがセットで送られてきます。
しかしそれを嫌って「特定の教材だけが欲しい。割高になっても余分な物はいらない」と考える人がけっこういて、人気の電子知育教材などは毎回価格がつり上がります。
ベネッセカードというクレジットカードの会員になる
カードのポイントもたまりますし、初回の受講費が割引になることがあります。
こどもちゃれんじの疑問
Q:年齢と違うコースを取ることはできる?
A:可能です。2学年上くらいまでは取っている子がいるそうですよ。対応してくれるオペレーターによってはあまりおすすめしないと渋られるかもしれませんが…。
Q:ワークだけ、DVDだけとか、バラ売りはしてくれないの?
A:実は私も頼んでみたことがあるのですが、こどもちゃれんじの教材のばら売りはしてくれません。
Q:過去の教材は買える?
A:過去の号も在庫があれば買えます。(上にも書いていますが、特定の教材だけバラで購入はできないので1号分全部の在庫がないとダメなようです)
問い合わせてみてください。うちも実際過去の号を買ったことがありますよ。
以前の号を購入する場合も、1号分を取ることはできないので、2号分(=2か月)単位で買うことになります。
では、欲しい号の前後の号の在庫がない場合どうなるかというと、現役会員なら1号分でも買えるそうです。
現役会員とは、最新号を取っているということです。
Q:長期に里帰りするんだけど、教材の送付先は変えられない?
A:送付先を一時的に実家に変えてもらえます。
Q:子どもが気に入っている教材を壊してしまった!
A:教材を壊したり紛失した場合、現役会員なら、ベネッセに相談すると新しい物を無料で送ってくれる場合があります。
教材を壊したのが完全にこちらの過失でも大丈夫です。
そういうマニュアルがあるようですが、ベネッセに迷惑を書けない程度でお願いします。
Q:資料請求すると電話勧誘がある?
A:ない時もありますが、おそらく電話勧誘はあると思っておいた方がいいと思います。人によってしつこさは違いますが、「子どもが興味を持たなかった」と言えばすぐ断れると思います。
Q:電話勧誘を避ける方法はない?
A:こんなことを書くとベネッセさんに悪いですが、ベネッセからの電話は基本的にフリーダイヤル(0120)からかかってくるので、それを取らないようにすれば営業電話を避けられます。ただし、必要な電話も無視してしまう可能性があるので、自己責任でお願いします。
Q:兄弟で受講しようとしているが、バラバラに届くと困る
A:きょうだい同送サービスというものがあります。入会時に申し込んでください。
Q:うちの子はお勉強が嫌いだけど大丈夫?
A:年少コースまでは遊び中心なので大丈夫だと思いますが、年中コース以降は「ひらがなのなぞり書き」など勉強要素が強くなってくるので厳しいかなと思います。
Q:メールで問い合わせはできないの?
A:入会等の手続きはハガキでもできますが、問い合わせは電話でしかできません。この点、聴覚障碍者の方などへの配慮が足りないと思いますが、毎日問い合わせが膨大なので仕方ないのかもしれませんね。
Q:オプション教材とは何?
A:オプション教材は「こどもちゃれんじプラス」という名称で売られています。学年によって内容が違いますが、読み聞かせ絵本、ダンスのDVD、ワーク、工作ワーク、科学絵本などがあります。
こどもちゃれんじを取っていなくてもオプション教材だけ購入できますが、割高になります。
Q:思考力特化コースとは何?
A:こどもちゃれんじの年中・年長で選択できるコースで、ワーク中心の「お勉強要素の強いセット」です。
Z会などの通信教材に近いものです。
従来のセットからDVD・おもちゃ・絵本などがなくなり、その代わりワークや添削課題(年3回)、パズルなどの紙付録、解説動画のWeb配信がつきます。
※おもちゃは従来のセットと共通で勉強に役立つものが1つだけ届きます。年中は「ひらがなのなぞり書きを練習するおもちゃ」、年長は「書き順を調べるおもちゃ」です。
思考力特化コースに対して、従来通りのものは「総合コース」と呼ばれています。
Q:先行お届けサービスとは何?
A:「先行お届けサービス」は、こどもちゃれんじで最も意味が分かりにくいサービス(というか宣伝手法)の一つです。
4月から次のコースを取る予約(というか確約)をする代わりに、そのコースで使う人気教材が先にもらえるというものです。
例1:今「こどもちゃれんじ ベビー」を取っている人が、「ぷち」コースを取る確約をすると→しまじろうパペットや歯磨き支援教材などが早めにもらえる
例2:今「こどもちゃれんじ じゃんぷ」を取っている人が「進研ゼミ小1講座」を取る確約をすると→コラショの目覚まし時計やデジタル学習教材などが早めにもらえる
Q:先行お届けサービスは解約できる?
A:先行お届けサービスに申し込んで教材をもらったけど、やっぱり4月から取りたくないという人は、教材を全てベネッセに返すことになります。(使用済みでも可)
ただ、ベネッセもそうなるのは避けたいようで、先行お届けサービスの解約を申し出た場合、「4月号1か月分だけ取ってはいかがですか」とすすめられることが多いようです。
Q:ぷちコースのDVDは日本語・英語両方で見られるって本当?
A:本当です。ぷちコースのDVDには英語の副音声が収録されています。なので、同じ映像を、日本語で見たり英語で見たりすることができます。字幕も出ますよ!
お得ですよね。こどもちゃれんじEnglishの受講者が減ったんじゃないかなと心配です(笑)
2016年度現在、ぷちコースのDVDのみのサービスです
Q:上の子がやっていたけど、下の子も取るべき?
A:第二子以降で取っている人は少ないです。もし取るなら、上の子の時に取ってない教材、リニューアルされた教材、お誕生月などだけ取るといいと思います。
(年子だと変わっていない教材も多いので、ほとんど取る必要がないかもです)
うちは下の子のためにbabyコースを2か月だけ取りましたが、その他は上の子のおさがりで十分いけています。うちの子どもたちの学年差は2学年なのですが、下の写真の「おしゃべりレストランセット」のような人気教材はほとんどリニューアルされていませんでした。
ただ、お金に余裕があるなら第二子のためにまた取ってあげてもいいと思います。同じ教材が2個あったら取り合いにならなくていいし、教材は似ていてもDVDの内容などはけっこう毎年変わる(※)ので、お下がり分と最新版は別のものとして楽しめると思います。
※下の子の学年のDVDを見ていると、出て来るお姉さんが変わっていたり、テーマソングが変わっていたりけっこう印象が違います
Q:双子向けのサービスはある?
A:双子については、以前は「ツインズサービス」というのがあり、「親向け冊子などは1つでおもちゃだけ2つ」というセットがあったのですが、今はなくなっています。
なので、双子も普通に1セットだけ受講することをお勧めします。もしおもちゃが取り合いになるようなら、一つはオークションなどで探してみてください。(新品だと高くつくかもしれませんが)
Q:オペレーターによって対応は変わる?
A:入会・退会手続きなど基本事項はマニュアルがあるのでオペレーターによってサービスが変わることはないですが、イレギュラーなことをお願いする場合は、話した感じで「この人は慣れているな」って人にお願いした方がいいです。
イレギュラーなお願いとは
・教材の内容について詳しく知りたい
・過去の号を取り寄せたい
・オプション教材の解約など、ややこしい手続き
のようなものです。慣れていない人に頼むと「少々お待ちください」と長時間待たされる可能性があります。
Q:こどもちゃれんじは何歳頃やるのがいい?
A:こどもちゃれんじは生後半年の赤ちゃんから年長さんまでできますが、私が個人的におすすめなのは1・2歳向けの「ぷち」コースです。
理由は以下です。
・この年齢は歯磨きや着替え、トイレトレなどこどもちゃれんじが得意とする生活習慣関係で教えることがたくさんある
・まだ親も育児になれていないので、こどもちゃれんじの親向け冊子などの情報が役に立つ
・しまじろうパペット、ブロック、おままごとセットなどこどもちゃれんじを代表する人気教材がこのコースに集中している
・「ぷち」コースのDVDは日本語と英語の両方で見られる
・まだ園や習い事に行っていない子が多いので、DVDを観たり教材に取り組む時間がたくさんある
Q:こどもちゃれんじのメリット、デメリットって何?
A:
<こどもちゃれんじの良い点>
・子どもの発達を促す知育系おもちゃが多い。年間通して取るといろんなジャンルのおもちゃが揃う。
・絵本やDVDの内容が知育やしつけ、生活習慣を身に着けさせるのに良い。
・誤飲など安全面でも配慮されているので、下の子がいる前でも安心して遊ばせられる。
・たくさんの人が取っているので、値段が手頃(送料込みで1月2000円程度)
・その子に合わせてカスタマイズできる。通っているのが保育園か幼稚園か、2年保育か3年保育かで、絵本の内容が一部変わる。そのため、子どもの環境にぴったり合った話を読み聞かせてやれる。
また、家庭でのトイレトレーニングの開始に合わせて、トイレトレーニング教材の届く時期を4月か7月か選べるサービスなどもある。(オムツはずれ応援プログラム)
※ここで紹介したサービスの内容は年によって変わります
・おもちゃのデザインや絵本のイラストのセンスが良い(好みもあるとは思いますが)
・絵本に仕掛けが多用されており、子どもの興味を引く(市販の絵本でここまで仕掛けがあるのってなかなかないですよね。その分破れやすいですが)
・会員だけが利用できるアプリがあり、学びにつながるゲームが遊べたり動画が見られる
・コンパクトなおもちゃが多い(コスト、特に郵送コストのためと思われる)
・年中コース(すてっぷ)以降の絵本の内容は大人が読んでも興味深く、発見がある。
<こどもちゃれんじの悪い点>
・毎月送られてくるので、おもちゃがどんどんたまってしまう。
・プラスチックのおもちゃが多く、木のおもちゃなどが好きな人には向かない。
・年齢に合わせたおもちゃなので、短期的に強い興味を引くが、積み木などのように「長く使えるおもちゃ」ではない。
・1号分だけ取れず、最低でも2か月以上取らないといけない。退会手続きをしないとずっと継続扱いになる。
・DVDには最後に必ず翌月号の宣伝が入っていて、そこを子どもに見せないようには設定できない。
子どもは宣伝を見て次号のおもちゃを知り、届くのを楽しみにするので、途中で止めるのが難しい。
・個人情報漏洩問題があった。
・しまじろうが好きでないと合わない。
・取っている人が多いので、他の人とかぶりたくない人には向かない。
・○月に○○のおもちゃが届くと決まっているので、年間ラインナップなどを見て気に入り今すぐ手に入れたいおもちゃがあっても、その月まで待たないといけない。
Q:こどもちゃれんじからのダイレクトメールは迷惑?
A:こどもちゃれんじからのDMは、内容によって活用できる時と、全てゴミ箱行きの時があります。
活用できるものは
・親向けの教育情報冊子
・体験版DVD
・絵本やワークの体験版(シール付き)
・紙のおもちゃ
などです。全てゴミになるのは単なる広告だけの時です。
参考までに、2016年にうちに届いた「1歳になる子向け」のDM内容をご紹介します。下の写真のようなセットが届きました。
ミニ絵本や、紙の王冠などが嬉しかったです。
上にも書いていますが、ベネッセからのダイレクトメールは簡単に停止できます。「ベネッセ DM停止」で検索するか、ベネッセのDM停止手続きはこちらからどうぞ。
Q:TVでやっているしまじろうの教育番組は、こどもちゃれんじの代わりになる?
A:しまじろうの教育番組は、今は『しまじろうのわお!』というタイトルで、テレビ東京系で土曜日朝8時半~9時まで放送されています。
※以前のタイトルは『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』や『ヘソカ』でした。これらもビデオレンタル店などで目にすることがあります。
『しまじろうのわお!』も教育的な内容を含んだ良い番組ですが、ターゲットの年齢層が広いので、学年に適した内容で作られているこどもちゃれんじの代わりにはならないかなと思います。
でも、教育的効果はあまり期待しないなら、お子さんにこどもちゃれんじのDVD代わりに見せるのもありだと思いますよ。
Q:こどもちゃれんじのLINE ID:@shimajiro は登録すべき?
A:こどもちゃれんじのLINEだけのお得情報が流れてくるかと期待して、私も友だち登録しているんですが、2017年9月現在、届くのはネットでも見られる宣伝ばかりです。なので、今のところ登録は別にしなくてもいいんじゃないかなと思います。
たまに「しまじろうのLINEスタンプ」などが配信されることはあるので、しまじろうファンの方は登録してもいいと思います。