みんなの「小学校受験する理由」って何?

小学校受験

我が家が小学校受験を検討していると言うと、たまに「受験すると何がいいのか?公立とどう違うのか?」という質問を受けます。

なので今回は、いろんな方の言っていた「小学校受験する理由」を集めてみました。

いろんな話を思い出した順で書いたので、まとまっていなくてすみません(汗)

我が家が小学校受験する理由

うちが小学校受験を検討し始めた理由は、

・ママ友の受験話をいろいろ聞いていて興味が出てきた

・うちの子は公立より私立に向いてそう
(公文式などで既に勉強しているので、公立だとよほど教育熱心な地域に行かないと浮きそう)

・中学受験が有利になりそう
(中学受験を推奨している小学校があると知って急に興味が出てきた。公立だと中学受験を嫌う先生もいると聞く。
中学受験に強い私立小学校に行けば、御三家などの有名中学を狙うお子さんも多いので良い刺激になりそう)

リアルなママ友に聞いた理由

・国立小学校を、受かったらラッキー程度の気持ちで受験する
(学費が安く教育内容も良いが、抽選など運の要素も大きいためあまり対策はしたくない)

・自分の出身校の環境が良かったので、子どもたちにも通わせてあげたい

・子どもが男児でこれ以上大きくなったら言うことを聞くか分からないので今のうちに受験させたい。

・小学校から女子校や男子校に行かせたい。
(勉強の場に異性はいらないと考えている)

・自分が子どもに中学受験の算数を教えられる気がしないから、小学校受験させる
(中学受験の算数はすごく難しいので、文系の自分には無理と思った)

・ブランド名が魅力。小学校から系列に通っているとイメージが良い。

・海外に駐在したため子が帰国子女になったので、帰国子女に理解のある小学校を選んだ

お受験雑誌やネットに書いてあった理由

・公立小が荒れていると聞いたので、それを回避したかった

・勉強ができる生意気な子なので、公立小に行かせると教師に放置されたり嫌われたりするのではないかと思った

・一族のほとんどがそこの出身なので、自分の子も入れなければというプレッシャーがあった

・より子どもの可能性を伸ばせると思った

・できるだけいい環境で学ばせたいと思っていたから、私立の教育環境の良さを聞いて入れたくなった

・小学校受験は中学校受験よりも準備期間が短いので良いと思った

・受験にかかる労力をなくして、習い事などをがんばって欲しいから中学からは受験しないで済む学校に入れた

・学校の教育方針や環境を親が「選べる」のが良いと思った

・生涯の友人(竹馬の友)を作って欲しいから、一貫校に入れたかった

・その小学校の卒業生に魅力的な人がいたから、自分の子も入れたいと思った

・私立の環境や教育内容が、子どもの情操教育に良いと思った

・その学校なら自分の子どもの個性を大切にしてくれると思った

・自分が受験で苦労したので、生涯の受験回数を減らすためエスカレーター式が良いと思った

・私立は母校愛が持てるのが良いと思った

お受験反対派の意見

・お受験は親のエゴ(ドラマ『名前をなくした女神』の台詞)

・お受験対策の教室に通うのに高額なお金がかかる

・お受験は幼い子どもへの負担が大きい

・親がお受験に必死になりすぎると子に辛く当たるようになり、親子関係が悪化する

・小学生を混雑した電車で長距離通学させるのはかわいそう

・男子校、女子校などに行かせると異性に対する免疫がなくなる

・私立はきょうだいを同じ学校に通わせられるか分からない

・私立に通うと地元の友達がいなくなる

・世の中にはいろんな家庭環境の子がいると知った方がいいので、公立に行かせたい

・公立に通わせて、私立との学費の差額分を習い事や塾に充てた方がいい

・私立に行っても外部受験するなら塾通いも必要になり、ダブルでお金がかかる

・中学受験推奨の私立小学校に通わせるより、公立に行かせて塾に通わせればいいのではないか

・中学受験推奨の私立小学校に通わせたら、小学校受験、中学校受験、大学受験と人生の受験回数が多くなりしんどいと思う

・お受験してブランド大学への切符を手に入れても、大学名が通用しない時代になる

私立小と公立小それぞれのメリットまとめ

私立小の良いところ

ブランド力がある

良家の子女というイメージ。結婚などで有利になる

独自カリキュラムが組まれている

授業進行が早い、授業内容が深い、英語教育に力を入れているなど

進学実績が高い

外部中学受験や大学受験をバックアップしてくれる学校もある

充実した設備がある

理科室や図書室、電子黒板やiPadなどの機器

豊富な体験ができる

野外学習など公立では費用面でなかなか難しい体験もできる

熱心な家庭が集まっている

教育熱心な親御さんが揃っているので、親同士も有益な情報交換ができる

児童のレベルがある程度揃っている

教師がついて行けない児童に手を取られることが少ない

先生の転勤がない

毎年校風がそれほど変わらない。教師と深い信頼関係が結ばれる

人脈ができる

生涯の友達ができたり、将来起業したり医師などの職業に就いた際に人脈が使えることがある

宗教がある

学校によっては仏教やカトリック、プロテスタントなどの宗教があり、道徳教育に力を入れている

公立小の良いところ

学費が安い

私立に行く場合と比べて、学費が年間100万くらい安くなる

家から近くて通学が楽

公立だと徒歩で行ける範囲。私立だと電車を乗り継いで片道1時間のところに通うケースもある

給食がある

私立は毎日お弁当のところが多い。私立で塾もお弁当持参なら1日2つお弁当が必要

必ず入学できる

国立や私立はちゃんと対策して実力があっても運や相性が悪くて落ちてしまうことがある

きょうだいが必ず同じ学校に通える

私立だと下の子が不合格になったら別の学校に通うことになる

地元の友達ができる

広範囲から児童が通う私立は友達の家が遠く、帰宅後遊びに行くことが難しい

世間には多様な家庭、価値観があると分かる

私立だと医者の子ばっかりなどということもあり価値観が偏る可能性がある

いろんな子どもと共に学べる

障害のある子どもと共に学べるなど

子どもが疲れにくい

私立は授業進度が早く宿題も多いいので、ついていくのが大変