こどもちゃれんじ教材の中で「どれを取るべきか」こどもちゃれんじマニアの私がコース別に解説します。お子さんの興味や誕生月なども考慮してどれを取るか決めてください。
※情報は2015年度版のものですが、定番教材もあるので、今後受講される方にも参考になると思います。
※教材の写真を掲載していますが、これはうちの子の持っている古いバージョンなので、最新版では内容や見た目が変わっている可能性があります。
こどもちゃれんじbaby(0歳代)の取るべき教材
生後3ヵ月からの特別号
「おやこでスキンシップジム」…こどもちゃれんじに限らずディアゴスティーニなどもそうですが、特別号や開講号は受講者を引きつける餌なので、コストパフォーマンスがいいです。赤ちゃん用のプレイマットを持っていないなら取っていいと思います。
生後6か月号
「しまじろうのおきあがりこぼし」…モデルチェンジはしていますが、以前からの人気教材です。ずりばいなどを誘うのに便利です。
基本的にbabyの教材は毎年コロコロ入れ替わっていてどれが人気教材、というのはないと思います。
ただ、8か月号のカップ型のおもちゃ「でるでるカップ」や9か月号の絵本「とって とって」はモデルチェンジしつつも残っているので、多分定番というか良い教材なのだと思います。
前のバージョンがうちにもあって、とても気に入っていたので個人的にはおすすめです。
こどもちゃれんじぷち(1~2歳向け)の取るべき教材
先行予約セット=一応4月号
(先行予約という仕組みがややこしいのですが、前のコースから取っていて「予約」した人は先に届いている教材です。4月から入会なら4月号と一緒に届きます)
「はみがきミラー」…これがないと歯磨きしないという子もいれば、特に必要なかったという意見もありますが、この年齢のお子さんは歯磨きに抵抗することが多いので、とりあえず試してみて損はないと思います。ちなみにうちの子はこの教材ではダメだった方です。
「しまじろうパペット」…ヤフオクでも高値で取引されている人気商品です。他の教材を活用するため、しまじろうへの愛着を引きだすならこれはマストです。
「初回教材」と言って、このぷちコース入会時に必ずもらえるので、これだけが欲しいなら4月入会でなくてもかまいません。
7月号
「おしゃべりトイレちゃん」…しまじろうパペットを座らせてトイレ遊びが楽しめる絵本。おしっこ、うんち、おならをする音や水を流す音などが楽しめる。
8月号
「いろっちのマトリョーシカ」…色(赤・青・黄)や大きさの概念が学べるマトリョーシカ型の教材です。はめるときに「キー」という嫌な音が出ることがありますが、それを差し引いてもおすすめです。
※緑・黒・白は別の号で届きます。
12月号
「音の出るおりょうりセット」…名前や見た目はモデルチェンジを続けていますが、こどもちゃれんじぷちのおままごとセットはクオリティが高く人気です。水やコンロに火がつく音などかなり本格的で大人も感心しますよ。
2月号
「いろっちのいろかたちブロック」…このブロックも以前からある人気教材です。この年齢で組み立てやすいブロックです。いろっちのマトリョーシカの別の色(緑・黒・白)と一緒に届きます。
こどもちゃれんじぽけっと(2~3歳向け)の取るべき教材
5月号
「しまじろうみみりんといっしょにトイレ♪」…トイレに置くおもちゃ。楽しい音(しまじろうの声で応援など)が出るので、お子さんがトイレに行く動機になります。
6月号
「はなちゃんパペット」(はなちゃんおせわセット&おせわカード)…はなちゃんパペットは、ボタン留めが練習できます。お世話遊びもできるので、女のお子さんならマストです。
一学年下のぷちでもらえる「しまじろうパペット」とともに逃してはいけないのがこの「はなちゃんパペット」だと思います。しまじろうパペットはいつ入会してももらえますが、このはなちゃんはおそらく6月号・7月号を取った人しかもらえないと思います。
ちなみに7月号はより小さいボタンのついた「はなちゃんのパジャマ」と布団のセットですが、これは別になくてもいいです。
10月号
「はてなんだくん&おしゃべりえほん」…音声スキャナー型の教材です。絵本を「はてなんだくん」というタッチペンの太くなったようなおもちゃでタッチすると、キャラがしゃべったり、クイズなどに挑戦できます。知育要素もあります。
※このはてなんだくんは10月号の教材となっていますが、その後も専用絵本が毎号届くので、それ以降に入会した人にももらえます。専用絵本のコンプリートを目指すのではなければ、別に10月に入会する必要はありません。
12月号
「おしゃべりレジセット」…上記のはてなんだくんと合体させて遊ぶレジセットです。クオリティ高いと思います。
じゃがいもなどのパーツをピッとスキャンすると、「じゃがいも、特売です!30円」「ポイントカードはお持ちですか?」のようにおしゃべりしてくれます。はてなんだくんの反応するバーコードシールもあり、それをいろんな物に貼って、商品を増やすこともできます。
2月号
「おしゃべりレストランセット」…これもはてなんだくん対応のおもちゃです。
上記のレジセットの方が個人的にはクオリティが高いと思いますが、おしゃべりするメニューや注文機(紙製)などがついてきます。お子さんがレストランごっこが好きそうなら取った方がいいと思います。