災害時のために、我が家には色々な長持ち食材のストックがあります。
それらが新型コロナ対策で買い物回数を減らしたい今、とても役立っています。
今回は我が家がどんな品をストックしているのかについてご紹介します。
「え、こんな物が常温保存できるの?」「これが長期保存できるの!?」という面白い食材がたくさんあるのでよかったらご覧ください。
ゆでであるじゃがいも
カドウフーズの「もうゆでちゃった」はその名の通り、ゆでてあるじゃがいもです。
じゃがいもはこのように加工されてなくても本来長期保存できる食品ですが、上手く保存しないと芽が出たり干からびてしまいますよね。
この商品なら、2年間常温保存できます。
しかももう皮をむいてゆでてあるので、料理にとても手軽に使えます。
無添加なので、離乳食に使っている方もいるそうですよ。
カドウフーズ レトルト じゃがいも もうゆでちゃった 6個入×2パック / 北海道 無添加 保存食 非常食 野菜
やきとりの缶詰
2~3年以上持つ缶詰はストック食材の定番ですよね。
我が家にもツナ缶、サバ缶、さんま蒲焼き缶、コーン缶、フルーツ缶などがストックしてあります。
私がその中で一番好きなのはホテイフーズの「やきとり缶詰」です。
缶詰だからと期待値を下げて食べたら、普通においしいです。
肉のサイズはさすがに小さめですが、味付けが濃過ぎず薄すぎずちょうど良いです。
おつまみにも最適ですが、親子丼にしたり炊き込みご飯にしても良いです。
ちなみにこの缶詰、JAXAから「宇宙日本食」の認証も受けているそうですよ。
缶詰の中で他におすすめなのは、こてんぐのおでん缶おでん 牛すじ大根入り 280g×12缶です。
おでん缶は一部地域では自動販売機でも売られているみたいですね。
あとは、うちもまだ買っただけで食べてはいないのですが、サンヨー おかず缶セット 12缶入(6種×2缶入)
買い物回数を減らしたら副菜用の食材が尽きてくると思うので、そんな時に缶詰めでおかずが補えると便利ですよね。
常温保存可能な豆腐
うちの子たちは豆腐があまり好きではないので、普通に一丁買うとなかなか消費できません。
しかし、豆腐は栄養満点だしあると便利ですよね。
なので長めに保存可能な豆腐をストックしています。
この豆腐、普通の豆腐より長く保存できるだけではなく、常温保存も可能です。
「本当に常温で大丈夫なの?」と怪しまれそうな商品ですが、森永乳業が出してるので安心してください。
「絹ごしとうふ」「お料理向きとうふ」の2種類が販売されています。
常温保存可能な牛乳
豆腐に続き、牛乳にも常温保存可能で賞味期限が長めのものがあります。
森永牛乳 (成分無調整) ピクニック ロングライフ牛乳 200mlX24本入
上記の豆腐と同じ森永乳業や、らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳、南日本酪農協同 デーリィ霧島山麓牛乳などが出しています。
牛乳は普通に飲んでもいいし、クリーム系の料理にもお菓子(ホットケーキなど)にもけっこう使うので切らすと困りますよね。
期限が長めで常温保存できるものが常にあると安心ですね。
色々なミックス粉
ホットケーキミックス、クッキーミックス、薄力粉、強力粉、白玉粉などを買っておくようにしています。
フライパンで焼けるピザのミックス粉も先日試してみたらわりと良かったので、ストックしておくことにしました。
フライパンで焼けるピザの粉を買ってみた。うまく焼けばサクサクでそれなりに美味しいピザになる。子どもたちも生地作りやトッピングが楽しいみたいだし、これはアリかも!
一つは缶詰のフルーツを使ってデザートピザにしてみたよ。 pic.twitter.com/W6aadYkNIO— 英才教育ママの端くれ (@eisai_kyouiku) April 23, 2020
こういった粉類には夏に虫が入っちゃってダメになることがあるので、冷蔵庫か冷凍庫で保存してください。
お菓子系のミックス粉はできればバターを使わない物が便利です。
無塩バターは家庭では切らしていることが多いし、店でも品切れってことがけっこうあるので。
バターを使うレシピの方が好きな方は、バターを大量に買って冷凍しておいてもいいかもしれません。
(無塩バターは家庭でも切らしがちだし、有塩でも生産の問題で供給が安定しないことがあるので)
このミックス粉でマフィン作るととても美味しい。おすすめ。子どもたちと作ったよ。 pic.twitter.com/5iVN77YcBb
— 英才教育ママの端くれ (@eisai_kyouiku) April 12, 2020
↑
これはバターを使いますが、美味しいミックス粉です。
共立食品 マフィンミックス粉 200g×6袋
レトルト食品
レトルトのカレー、親子丼、中華丼、牛丼などをストックしています。
同じ味を大量にストックするのは好きではないので、同じカレーでもバターチキンカレーと普通のカレーなど色々な種類を集めています。
保存の仕方は、棚に商品名が見えるようにして並べています。
箱に入ってるものは並べると本みたいになるので、選ぶのが楽しいです。
麺類
パスタは3年くらい持つのでストック食材の代表格ですね。
パスタソースも色々ストックしています。
パスタソースの具が少ないのが気になる方は、冷凍しておいた野菜やきのこに火を通して加えるといいと思います。
パスタの麺は、私はマ・マーの100グラムずつ結束されてるタイプで3分で茹でられるものが好きですが、結束されていない大容量のものを買った方が割安だと思います。
キロ単位で買って、それを100グラムずつ出てくる保存容器に移してもいいと思います(保存容器には乾燥材も入れてください)
パスタが好きなら色々な太さや形を試してみても楽しいと思います。
マカロニなども買っておくと便利そうです。
うちはオーマイのラザニエッテもストックしています。ひき肉200gを加えるだけでラザニアができるので重宝しますよ。
パスタほど便利ではないですが、そうめん、うどん、そばなどの乾麺もストックしています。
うどんは普通につゆで食べるのには飽きてしまったので、卵とエバラ プチッとうどん 釜玉うどん (23g×4個) ×4袋を絡めて食べるのが最近のブームです。
麺類と言えるか分かりませんが、紀文の「とうふそうめん風」という商品も賞味期限がけっこう長くて便利です。
カロリーが低いのでダイエットにもいいですが、すぐにお腹が空いちゃうかもしれません。
ご飯作りに悩む皆様、この豆腐そうめんが便利だよ!
水を切って添付のタレをかけるだけで出せる!
けっこう日持ちするのも良い。うちではカマボコ、刻み海苔、小ネギ、白いりごま等をかけてお昼ご飯にしてる pic.twitter.com/lWsnU0aqft
— 英才教育ママの端くれ (@eisai_kyouiku) April 19, 2020
お餅や米
お餅も長期保存可能な食材ですね。
もちは我が家では砂糖醤油で食べることが多いですが、それに飽きた時のために、きな粉やあんこも用意してあります。
あんこは缶詰でもいいのですが、井村屋のチューブタイプのあんこなら少量使えて便利ですよ!
こしあんとつぶあんがあります。
他には、電気やガスが止まった時用に、お湯や水だけで作れるアルファ米もたくさん買ってあります。
アルファ米は色々な味があるのがいいですね。サタケや尾西食品のものが有名です。
サタケはマジックライスと呼んでいるようです。
尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)
乾燥食材
乾燥食材は長持ちするので便利ですよね。我が家では乾燥野菜や干し鱈、ドライフルーツなどをストックしています。
ビタミン不足が心配なので、野菜や果物系はなんとしてもとりたいところですね。
乾燥食材から話は逸れますが、野菜ジュースなんかも買っておくといいと思います。
乾燥野菜は自分で作ってもいいのですが、私は楽天市場などで購入しています。
|
乾燥食品はかさばらないことが多いので(パッケージにもよりますが)メール便で届くので受け取りが必要ではなく、新型コロナで対面受け取りが不安な時期に便利だと思います。
上で紹介している商品は自分で選べるのが楽しいです。パッケージもおしゃれで素敵です。
どれにするか迷ったら「みそ汁の具用の乾燥野菜セット」が一番手軽に野菜を取れて便利だと思います。
干し鱈は韓国のダシダという出汁でスープを作る予定です。美肌に良いとテレビでやってました。
調味料が多めにあると、材料が同じでもメニューに変化が出るのでいいですね。
世界の色々な調味料をストックしたいです。
うちには今、中華調味料や、岩塩、すき焼きのたれ、カレー味のパウダー、ほんだし、白だし、液体みそ、もろみ味噌などがあります。
マジックソルト(クレイジーソルト)なんかもあったらいいなと思います。
カロリーメイト
保存食の中には正直「食べられたもんじゃないな」って物も多いのですが、カロリーメイトの長期保存版はそのままカロリーメイトです。
つまりカロリーメイトの味が好きなら買って損はありません。
ストック食材というとおやつ系を忘れがちですが、これがあればおやつ代わりにもなりますね。
おやつに出してみたらうちの子どもたちはとてもよく食べました。パサパサしていて喉に詰まりやすいかもしれないので、水分と一緒に出すようにしてください。
カロリーメイトは軽くてお腹もそこそこ膨れるので、非常食としてカバンに入れて持ち歩くのにもいいと思います。
【12個セット】まとめ買い 大塚製薬 カロリーメイト ロングライフ3年・長期保存非常食・チョコレート味 一箱2本入り
使える保存食や調理方法は誰に習う?
使える保存食や調理方法は
・プロの料理人
・登山やアウトドアが趣味の人
・海外在住日本人
こういった方が詳しいです。
こういった人の発信する情報をチェックしてみたり、こういった人に人気の品物を自分でも買ってみたりするのがおすすめです。
我が家の買い物方法
密を避ける私流の買い物術
・割高でも牛乳、卵はコンビニで買う(広めのコンビニに早朝行く)
品薄のパスタやホットケーキミックスもコンビニなら手に入りやすい・ネットスーパーは受付開始時間を狙う
・レジが列になってたら別のレジを探す
大型スーパーは同じフロアなら別コーナーのレジでもOK— 英才教育ママの端くれ (@eisai_kyouiku) April 25, 2020
食材の管理方法
保存食はだいたいの賞味期限でまとめており、賞味期限が近くなったら消費する、消費した分は追加するようにしています。
いわゆるローリングストックというやつですね。
段ボールに入ってるものは届いたらすぐ、上や横などよく見える所にマジックで大きめに日付を書いておくようにしています。