2015年10月31日(土)公開の「映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! 」を公開初日に観てきました。
そこで今回は前売り券の特典、当日もらえるグッズ、映画の簡単な感想、公開記念イベント(舞台挨拶)の内容、プリキュアに関する知育本等について書きます。ネタばれしないように、映画の内容についてはほとんど触れていません。周辺情報ばかりの記事です。
プリキュアの映画、前売り券とグッズの話
「映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! 」前売り券の特典はポーチ(=プリンセスエレガント♪ポーチ)でした。
他にも前売り券の特典として、3DSソフト「Go!プリンセスプリキュア シュガー王国と6人のプリンセス」の体験版が遊べるQRコードもついていました。
うちが買った親子ペア券は2100円だったのですが、ポーチは親の分も(=計2つ)もらえてけっこうお得でした。
ポーチは2種類なので親子券ならコンプリートできます。
写真は右が開封済み、左が未開封のものです。表も裏も可愛いです。
前売り券は劇場が指定されてしまうのと、ネットでの座席指定ができなくなってしまいますが、キャラクター映画の場合は前売りを買うのも良いなと思いました。
当日もらえるグッズ
映画館で入場時にもらえるグッズは、おもちゃと紙製ティアラです。(おもちゃ・紙のティアラはさすがに子どものだけです)
ライトのつくおもちゃ(ミラクルプリンセスライト)は、映画の中にも登場し、途中で応援するのに使います。
けっこう小さいですが、子どもの手にはちょうどいいです。
紙製ティアラは片面がかぼちゃ、片面がティアラデザインでした。
3DSソフト「Go!プリンセスプリキュア シュガー王国と6人のプリンセス」で使えるアイテムがもらえるコードもついていました。
「映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! 」の感想
・10月31日に公開された映画ですが、テーマはハロウィンです。ハロウィン関連にするなら、公開がもっと10月上旬とか早ければいいのにと思いました。
・豪華3本立てと言っても、実質はメイン+サブ+おまけ1本といった感じでした。
ちなみに、それで言うと「パンプキン王国のたからもの」がメイン、「プリキュアとレフィのワンダーナイト」がサブ、「キュアフローラのいたずらかがみ」がおまけです。
・放映の順番は、「キュアフローラのいたずらかがみ」→「パンプキン王国のたからもの」→「プリキュアとレフィのワンダーナイト」です。
・「キュアフローラのいたずらかがみ」はCG映像でミニサイズの可愛いフローラが出てきます。短いけれど映像もきれいで不思議な雰囲気で良かったです。
・「パンプキン王国のたからもの」は普段のストーリーを映画らしく壮大にした感じの内容でした。パンプキン王国というところに行くのですが、そこの住人(妖精)が可愛いです。さすが、女の子受けしそうなキャラ達でした。
・「プリキュアとレフィのワンダーナイト」はテンポが良くて、子ども人気も高かったようです。隣の席の女の子が、「私これが観たかったの!」と喜んでいました。夜がテーマのせいか普段のアニメとはタッチも違って、幻想的な雰囲気でした。
・映画の前に予習するなら、映画の公式サイトはこちらです。公開している劇場についてもこちらで調べることができます。
・映画をより楽しむには、事前にだいすきプリキュア! Go!プリンセスプリキュア&プリキュアオールスターズ ファンブック あき・ふゆ (講談社 Mook(たのしい幼稚園))の本を買ってあげるといいかもしれません。この本には、映画情報も載っていますし、映画にも登場するパンプキンドレスアップキーがついています。
内容以外についての感想
・土曜日のせいか、けっこうお父さんと来ている女の子がいました。また、公開初日のせいか、男性1人で来ているコアなファン「大きいお友達」もいらっしゃいました。
・映画館にこんなパネルがありました。見つけたら記念写真を撮るといいと思います。
・他の映画では考えられないほど、売店で販売されているオリジナルグッズが充実していました。
うちが買ったのは、
GOプリンセスプリキュアのマシュマロ 480円
プリキュアオールスターズのドロップ 480円
GOプリンセスプリキュアのメタルキーホルダー 540円
GOプリンセスプリキュアのパズルガム 320円
マシュマロは6個入りなので、1個80円です(涙)
ドロップは缶が可愛いだけで、中身は普通のサクマドロップです(涙)
パズルは映画の柄で可愛いのですが、ちょっと難易度は高めです。
グッズは上映後に買うと混むので、混雑時に行く方はグッズを上映前に買うか、下見をしておくことをおすすめします。
また、映画オリジナルの入れ物(紙製)に入ったポップコーンも800円で販売されていました。テーマパーク価格ですね(汗)
公開記念イベントの内容
うちは公開初日にイベント付き(公開記念の舞台挨拶)の上映を観てきましたので、その内容についてもご紹介します。観に行ったのは、T・ジョイ大泉です。※T・ジョイ大泉では、「プリキュア資料展」と称したちょこっと展示もありました。
舞台挨拶の内容は
・映画の後に15分くらい
・出てきたのはキュアフローラ・キュアマーメイド・キュアトゥインクル・キュアスカーレットの4人の着ぐるみ
・内容は、映画に関するトークとクイズ、ダンス
・撮影は一切禁止
という感じでした。
正直、着ぐるみショーに連れて行ってあげられるなら、無理してこのイベントを観るほどでもないとは思いましたが、映画料金だけで観られるので無理せず行けるならお得だと思います。ちなみに混み具合は、そこそこでした。ちょこちょこ空席があったので、当日思い立って足を運んでも大丈夫な感じでした。
プリキュアで知育できる絵本
このブログは一応早期教育ブログなので、今回の映画とは関係ないですが、プリキュアで知育できる本についてもついでに触れたいと思います。
プリキュアで間違い探し
Go!プリンセスプリキュア まちがいさがしブック (たの幼テレビデラックス)
100問の間違い探しクイズが載っています。サイズが小さいので、旅行先での暇つぶしなどに携帯するといいと思います。
プリキュアの知育ドリル
今出ているプリキュア関係の本の中で一番知育要素が強いのは、プリキュアオールスターズ あたまと こころを そだてる おけいこドリル (講談社 Mook(おともだちMOOK))だと思います。
内容はこんな感じです。
※ただしハピネスチャージの時代に作られたようで、最新のプリンセスプリキュアは出てきません。
プリキュアオールスターズが好きなお子様なら楽しめると思います。歴代プリキュアの紹介ページがあるので、うちの子のバイブルになっています。
プリキュアで名作を学ぶ
おともだち よみきかせ絵本シリーズ28 プリキュアオールスターズ 名作えほん(1) くるみわりにんぎょう きんの がちょう (講談社のテレビえほん(おともだち))の本では、プリキュアのキャラクターが名作の登場人物になりきっています。絵に登場するだけで、話はそのまま名作です。これもプリンセスプリキュアは出てきません。
同じ趣旨でハローキティ等サンリオのキャラクターでDVDが出ています。(『幼児に童話を教える3つの方法』の記事でご紹介)
好きなキャラクターが出ているだけで、名作がぐっと親しみやすくなるのでいいですよね。
上記で紹介した他にも、ひらがなを練習中のお子様には、Go!プリンセスプリキュア あいうえお かけたよ!ブック (たの幼テレビデラックス)等もいいと思います。
お子さんに安くプリキュアを楽しませるコツ
既にご存じとは思いますが、お子さんに安くプリキュアを楽しませるコツ(?)を3つご紹介します。
コツその1:過去のプリキュアを好きにさせる
プリキュアも仮面ライダーも毎年変わるので、関連グッズの暴落が激しいです。※ちなみに変わるのは2月です。
好きにさせるなら、特に、1作前がおすすめです。今だったらハピネスチャージプリキュアですね。価格は暴落していてもまだたくさん関連グッズがでまわっていて、ほんの数カ月前までは高値で売られていたと思うとお得感があります。
DVDも借りやすいし、おもちゃは75%オフとか普通にあります。数千円だったものが、1000円くらいになってます。
昔のプリキュアとはいえ、オールスターズとして春の映画には出てくるので、それほど「過去の人」ではないのがまたいいですよね。
プリキュア関係のイベントにも普通に過去作のグッズを身につけて行けます。そういう子、けっこういるので。
これがけっこう昔のプリキュアだと、逆にプレミアがついていたり新品でグッズを手に入れるのは難しくなってしまいます。その場合はヤフオクなどで探してみてください。
コツその2:廉価版で満足させる
プリキュアのおもちゃには廉価版というか、よりちゃちいバージョンが存在します。
例えば、現在放送中のプリンセスプリキュアのアイテムGo! プリンセスプリキュア クリスタルプリンセスロッド
は本来3000円台ですが、電子音の出ない「形だけそれらしい」ミニバージョンも存在します。それだったら1000円以内で買えます。
Go! プリンセスプリキュア しゃかしゃか ミニクリスタルプリンセスロッド
さらに安いものだと、食玩として売られているものが300円台で買えます。写真左がそうです。右に比較のために置いたのは、1000円のミニバージョンです。
コツその3:なりきりスタジオやおもちゃ売り場で満足させる
プリキュアなりきりスタジオというプリキュアのおもちゃやコスチュームで遊べる場所や、おもちゃ売り場で遊ばせて満足させる方法があります。
特にトイザらスでは、おもちゃの体験会やコスチュームを着せてくれるなりきり撮影会などをやっていることがあるので、チェックしてみてください。