「季節」を理解させるため新たに導入した教材

小学校受験

我が家では、子どもたちに文字や九九だけでなく「季節感」など文化的な知識も身に着けて欲しいと思っています。

これまで『子どもに季節感を教える方法』のようなことをしてきましたが、東京で暮らしているせいもあって、いまいち身についていないようです。

例えば、6歳の長女にタケノコのイラストを見せると「松ぼっくり?」と答えたことがありました。
また、つくしのイラストを見せたらそれも「松ぼっくり?」と答えました(笑)

この件は笑い話になりましたが、つくしやそのままのタケノコを今まで見せたことがなかったなと反省しました。

小学校受験でも季節問題は頻出なので、そろそろ本気で取り組もうと思います。

そこで、以前から持っていた『きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)』に加えて、新たに2つ教材を購入してみました。

1つ目は、『かばくんの はる なつ あき ふゆ (かばくん・くらしのえほん)』という絵本です。

これは簡単なストーリーとイラストで季節が学べる、小学校受験界隈で人気の絵本です。

イラストのタッチがほんわかしていて素敵です。

この本で紹介されている「季節の風物詩」には、たまに大人でも名前がよく分からないものがあります。

例えば冬のページ(右側)の左下の黄色い花↑、何だか分かりますか?

私も旦那も知らなかったので調べてみたところ「多分、福寿草だろう」ということになりました。

このように、この本のイラストには解説がないので、分からないものは自分で調べないといけないのが玉に瑕です。
出版社の公式サイトなどに書いておいてくれたらいいんですけどね。

このかばくんシリーズは他にも、幼児の1日の生活の流れが分かる『かばくんのいちにち (かばくん・くらしのえほん)』なども人気らしいです。

季節を教える教材2つ目は『お受験対策【きせつのおべんきょう】 学習ポスター [理科的常識] リビング/こども部屋タイプ B2サイズ ≪ハッピークローバー≫』です。

内側が旬の花や食べ物で、外側が行事になっています。

たくさんの情報がまとまっていてよいです。

耐水性なのでうちはお風呂で使っていますが、部屋に貼ってもいいと思います。

イラストが寄せ集めでタッチがバラバラなのがネックですが、小学校受験の教材は部数があまり出ないので仕方がない(制作コストがかけられない)のかもしれません。

他には、以前から持っていた花まる学習会の「小学校入学準備ポスターブック」にも季節のポスターが入っていたので、それも子ども部屋に貼っています。

このポスターセット、他のポスターもなかなか面白いものが入っているのでおすすめです。

他にどんなものが入っているかについては『子どもに早期教育で何を教えるか?ネタが尽きたらどうする?』の記事でご紹介しています。

また、小学校受験の塾が配ってたチラシに同封されていた「夏の花の塗り絵」も飾っています。

この塗り絵は、長女に植物図鑑を持たせて自分で色を調べて塗らせました。

田舎の父の手も借りています

地方に住む父に「子どもたちは季節が分かっていない」と相談すると、季節の花などを送ってくれることになりました。

実物を送れない物やわざわざ送るほどでもない時は、写真に撮って画像を送ってもらっています。

また、父は趣味が農業なので、父の作ったトマトやじゃがいもなど季節の野菜も定期的に送ってもらっています。

私は地方出身なので、東京に実家がある人が羨ましくなることもありますが、この件では田舎に親戚がいるっていいなと思いました。

コメント

  1. 寝ぐずり より:

    こんにちは!
    ご紹介されていたかばくんのはるなつあきふゆ、たぶんうちは小学校受験には縁がないとおもいますが
    読んでみたくなりました♪
    この本のAmazonのレビューを読んでいたら、絵の答えを書いてくださっているレビュアーさんがいましたよ(*^_^*)
    その文章を読むに植物や虫の名前がむずかしそうですね(^^;)

    それからポスター、うちも取り入れてみようと思いました!!とても参考になります。

    • eisai より:

      >寝ぐずり様
      こんにちは!先日の記事盗用の件ありがとうございました。
      先方に連絡したところ、修正していただけるとのことでした。

      『かばくんのはるなつあきふゆ』や季節のポスターは小学校受験しないお子さんにもおすすめです!
      かばくん~のamazonレビュー、チェックしてみました。
      確かに答えを書いてくださっている方がいますね。親切で感動しました(涙)
      参考にさせてもらいますね。

      虫の見分け、難しいですよね。
      私には全部キリギリスかコオロギに見えます。
      実際に季節の生き物を屋外で観察してみたらいいんでしょうけどね。
      うちの近くにはちょうど良い場所がなくて残念です。