本物そっくりな和菓子作りに初挑戦してみました!
おいしくてためになる!知育菓子の記事でもいくつかご紹介していますが、うちはクラシエフーズの知育菓子シリーズが大好きです。
今回は和菓子セットが作れる「ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご」という商品に3歳児と初挑戦してみました。
ハッピーキッチン たいやき&おだんご 5個入 食玩・知育菓子(知育菓子)
ご注意
この記事には3歳児が作った「見た目の悪い食べ物画像」が出てきます。そういった物が苦手な方は読まない方がいいかもしれません。
「ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご」って何?
簡単に言えば、粉と水を混ぜて型に入れて固めて、本物そっくりのお菓子を作って遊ぶものです。食べられる粘土遊びみたいなもんです。
たいやき、みたらしだんご、いちごだいふく、ラムネ飲料ができます。
※たいやきだけ電子レンジを使います。
味はそれなりです。本物を思い浮かべ、似たおいしさを期待して食べれば不満に思うでしょうが、見た目重視・味は度外視のお菓子だと思って食べると意外とおいしいです。
カロリーは159kcalです。幼児に与えるにはやや高いので、「上手にできたね。お母さんも食べてみたいな。半分こしよう!」と提案して奪っています。
「ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご」は知育に良いか
・上でも書いているように、粘土遊びの代わりになります。
・細かい作業が多いので、 手先の器用さは養われると思います。
・シートやトレーを切るのにハサミを使うので、ハサミの練習になります。
・料理遊び=食育になります。
・袋の文字は全てひらがなとカタカナで書かれているので、必要な材料を自分で探させると文字の勉強になります。
・「スプーン4杯の水を~」「スプーン半分のクリームを~」等の指示に従わせることで、計量の練習と数量の感覚を養うことができます。
・和菓子がテーマなので、ユネスコ無形文化遺産の和食文化に触れることができます(すいませんこれは冗談です)
何で初挑戦?
これ系のお菓子が大好きな我が家のわりにこの商品は初挑戦な理由は
・発売日がシリーズの中で一番新しい(2015年の9月発売)
・こういった商品は普通は電子レンジを使わずできるが、これは電子レンジが必要
・中に入っている粉の種類が多く、工程も多く、細かい作業が必要とされるので3歳前半以下だとちょっと厳しい
粉の入っている袋は6種類もあります。
・つま楊枝状の物を使うのでちょっと危ない
つまり、ちょっと面倒だったんですよね。
こういった作るお菓子に初挑戦の方は、同シリーズのハッピーキッチンドーナツ 5個入 BOX (食玩・知育)あたりから挑戦することをおすすめします。
「ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご」の作り方
3歳8か月の子どもと「ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご」を実際に作ってみたレポートです。
下準備
まずトレイやシートをハサミで切り離します。
↓
型に水と粉を入れていちごを作ります。
↓
水と粉を混ぜてこねて「もち」を作ります。
それを2つに分けて、1つはいちごだいふく用に伸ばします。(基準の大きさを示すシートがあるので、そこに合わせて伸ばす)
もう1つはさらに3つに分けて丸めます。こっちはみたらしだんご用です。
※こういった時、うちでは「2等分」「3等分」という言葉を意識して使っています。
↓
型に水と粉を入れてレンジでチンしてたいやきを作ります。
ここから仕上げ
伸ばしたもちにチョコクリームといちごを乗せ、包んで、いちごだいふくの完成です。
たいの両面を型から取り出し、チョコクリームを真ん中に挟んだら、たいやきの完成です。
水と粉を混ぜてみたらしのたれを作り、串に刺した3つのだんごを絡めたら、みたらしだんごの完成です。
ラムネカップに飾りのシートを巻き、水に粉を入れてラムネの完成です。ラムネはちゃんとシュワシュワ泡が出ます。
全部をシートに乗せるとこうなります。3歳児がほとんど一人で作ったので見た目はあれですが、雰囲気は出ています。
所要時間は、25分程度でした。
何度も作って手順を覚えたら、段取りを全て子どもに任せてしまうのもいいかもしれません。料理は段取りに頭を使うので大人も脳に良い、ボケ防止になると言われますが、それなら子どもの脳にも良いと思います。
他にはどんな商品がある?
ラーメン、たこやき、お弁当、ケーキ、おすし、ハンバーガー、ドーナツ、ピザなどがあります。
ラインナップはクラシエフーズのウェブサイトの以下のページに詳しく書いてあります。
買いたいけど近くの店舗で扱っていない場合
このシリーズは上記で紹介しているようにいろんな商品が出ているので、大型スーパーでも全ての商品が揃っていることはまずありません。
インターネットで探せばたいていの物は購入できますが、安いものなので同じ商品の5個セット等で売られていることがほとんどです。子どもが気に入るか分からない物を5個も買うのは嫌ですよね。
※楽天市場のネットショップ駿河屋では1個単位で購入できるようです。
ネットショップではたまに類似商品をセットにして売っているお店もあるので、そういったところで購入してもいいかもしれません。ただ、ネットショップは送料がかかるので他のもののついでならいいですが、できれば実店舗がいいと思います。
私はいつもは大手スーパーやドラッグストアで「おすしはあの店」「ケーキやさんは別の店」と買い集めています。
しかしどうしても見つからない商品があったので、クラシエフーズのお客様センター 0120-202-903(9:00~17:00)に電話して、どこの店舗で買えるか相談してみました。
すると、具体的にどの店で販売されているのかは把握していないそうなのですが、どのチェーン店で、そのうち何店舗が扱っているかは教えてもらえました。
つまり、「〇〇スーパーさんだと300店舗中250店舗でその商品を扱っているので、近くのお店にも置いてある可能性が高いと思います」の様な情報がもらえました。
お客様センターの方の手を煩わせてはいけないと思いますが、どうしても欲しい商品がある場合は問い合わせてみてもいいかもしれません。