子どもには何を習わせる?
スイミングにピアノ、サッカー、バレエ、ダンス、テニス、空手、体操、チアリーディング、英語に公文にプログラミングに実験教室や料理教室など、幼児のできるものに限っても習い事っていろいろありますよね!
私が子どもにさせたい習い事は
1「披露する機会が多いなど、将来役に立つもの」
2「できないと将来非常に困る可能性があるもの」
3「独学で習得するのが困難なもの」
の条件のうち、1つか2つに当てはまるものです。
つまり、習っておくとお得な、月謝と送迎の手間を払ってもお釣りが来る「コストパフォーマンス」が高いものです。
例えば、今は1に当てはまる「公文」「英語」と、2と3に当てはまる「水泳」をやらせています。
※この習い事は年少終わり~年中現在の話です。以前させていた習い事は『うちの子の現在の習い事について』の記事に詳しく書いています。
※英語は基本自宅学習で、教室に行くのは休み期間中数回だけです。
以前は別に役に立たなくても、いろいろな習い事をさせてみたいと思っていたのですが、公文で宿題が出ることもあり、習い事を増やし過ぎるときついので厳選するために今の条件を考えました。
もちろん、条件に当てはまらなくても、本人がすごく興味を示すものが見つかれば、習わせてあげたいとは思っています。
あと一つ何を習わせる?
今の習い事は公文とスイミングだけなので、あと1つ位何かやれそうだなと、音楽関係の習い事を検討することにしました。
先述の条件から考えると、音楽関係の習い事は、実はうち的にはそんなに優先順位が高くないです。
実際、私も夫も音楽関係の習い事を全くやったことがありません。
ただ、「いろんな方面の習い事をバランス良く習わせる」という観点からは音楽系がいいのかなと考えています。
公文の先生も、公文以外の習い事は「芸術系1つ、運動系1つくらいがいい」とおっしゃっていますし。
話しが逸れますが、私の知り合いで一番習い事をされているお子さんは、年長の時「公文」「英会話」「バレエ」「体操」「ピアノ」「スイミング」をされていました。
公文が週2ということを考えるとけっこうハードですよね!
あと、働いているママさんのお子さんで、年少時点で保育中に2つ、土曜日に3つ習い事をしているお子さんもいました。
その子は土曜日に知育教室とピアノとスイミングに通っていました。それもハードですよね。親も子もすごいです。
音楽系の習い事を検討中!
音楽系で何か習うとしたら、一般的なのはピアノですよね。
佐藤ママがやらせていたバイオリンなども興味があるのですが、バイオリンは成長につれて買い替えたりお金がかかるみたいなので、庶民のうちには手が届かなそうです。
※佐藤ママ=息子さん3人を東大に入れたとのことで、本を書いたりメディアに出演されたりしている有名なママ
ピアノは指先を器用にし、脳にも良い影響があると良く聞きますし、音楽の素養は子どもの格を上げてくれそう(笑)でいいかなと思います。
という訳で、ヤマハのピアノ教室あたりに通わせようかと検討しています。
ヤマハはグループレッスンですが、幼稚園児までは親がレッスンに付き添うそうです。
普通の子どもだけで習うお稽古事には託児機能もありますが、ヤマハは幼稚園まではそれがないのがデメリットです。しかし、私はピアノを習ったことがないので、一緒に習えていいかなとむしろメリットに感じています。
レッスンには下の子を連れて参加している方もいらっしゃるようです。そうすると下の子の耳が良くなるそうです。ただ、下の子がレッスンの邪魔をしないように気を配る必要がありますが。
これから体験レッスンに行くので、またその詳細と感想をアップしたいと思います。