今回は子育てや教育について自分でブログを書くメリット・デメリットをまとめたいと思います。
ブログを書くメリット
読者の方と交流できる。反応が嬉しい
参考になるコメントや優しいメッセージをいただけてありがたいです。
他のブログでこのブログ記事に言及していただくこともあります。
例えば、私がこどもちゃれんじの教材について書いた記事を、その教材の監修者が見て喜んでくださったことなどがあります。
良い記録になる
子育てブログなどは特にそうですね。育児日記よりテーマ別にまとまっているので記録として便利です。
こだわって作っているなら自分のブログは「記録」以上で「自分の作品」と言う感じになると思います。
私も自分の書いた記事にはけっこう愛着があります。このブログは私が記事を書き、主人がそれに意見をくれて修正しているのですが、主人から「ここ全部削除して」などと言われると辛いです(涙)
ブログネタにしようと、実生活でやる気が出る
私は気分にムラのある人間なので無気力になることもあるのですが、ブログネタにもなると思うと、子どもとお出かけしたり新商品を試したり、意欲的になれる気がします。
自分の備忘録になる
ブログは自分の興味があることについて書いているので、このブログを一番役立てられるのは実は自分だったりします(笑)
うちのブログにある情報『プールに持って行くものリスト』など、自分でもよく参照します(笑)
自分のブランディングになる
私にはないですが、何か専門知識(スキル)がある方は、セミナー講師や本の出版など別の仕事につながる可能性があります。
自分の勉強になる
まとまった文章を書くことは大人になるとなかなかないので、定期的にブログを書くことは良い脳トレになり、文章力もアップすると思います。
知識があやふやな部分は調べて書くと自分の知識も深まります。
また、「情報はそれをどんどん発信する人のもとに集まる」傾向があるそうで、良い情報も集まってきます。
自分の考えていることが分かる
文章を書くことで自分の頭の中が整理できます。自分の好きな物や本当にやりたいことが分かったり、家族について冷静に見つめ直せることもあります。
広告を貼れば収入が得られる
ブログのマネタイズ(ブログから収入を得る方法)についてはまたいつか記事にしたいと思います。
自己実現になる
私のような大した趣味もない専業主婦は世界が狭くなりがちで自分に価値を見出せないこともあるのですが、自分の書いた文章をいろんな方に読んでいただいたり、上記のように収入が得られると自己肯定感が高まります。
育児ブログを書くデメリット
時間が取られる
ブログの運営や記事の作成にはこだわると意外と時間がかかるので、子どもとの時間を削って育児ブログを書くという、本末転倒なことになる可能性もあります。(私もやってしまいがちです。基本的には子どもが寝た後で記事を書いていますが、子どもがなかなか寝ないと記事が書けないのでイライラします)
ブログネタのため、何でも写真を撮る癖がつく
子どもが新しいおもちゃで遊ぼうとする時など、「あ!最初に写真を撮らせて!」と待ったをかけることがあります。水を差すようで申し訳ないと思っています。
支出が増える
ブログネタになると思うと財布の紐がゆるんでいろいろ買ったり、お出かけなどしたくなってしまいます。身の丈に合ったことしかしないようにしていますが。
個人情報が流出するおそれがある
これが一番のデメリットだと思います。ブログの文章、連携しているSNS、写真などから個人情報が流出する可能性があります。うちは、家族の個人情報はぼかせるところはぼかそうと思い、最近まで子どもの性別も明かしていませんでした。
自分は気を付けていても、リアルな知り合いがネットでもつながっていると、その人からあなたの個人情報が洩れるかもしれません。
(twitterでフォローしてくれているママ友の発信している情報から、子どもたちの通う幼稚園が判明するなど)
なので私たち夫婦はリアルな知り合いにこのブログの存在は明かしていません。
ブログにアップする内容の中で写真は特に情報が多いので、注意すべきだと思います。
ブログに掲載する写真には特に注意すべき理由
・写真に特徴的な建物や内装などが写ってしまうと、場所が特定される可能性がある。
・顔写真は載せたくないと思っていても、ガラスなどに顔が写り込んでいるのに気付かずに公開してしまうことがある。
・手のひらの鮮明な画像をアップすると、指紋認証に悪用される可能性もある。
・スマホなどで撮った写真には位置情報がついていることがあるので、それを解析されると自宅の地域がかなり絞りこまれてしまう。
※「スマホの位置情報設定をオフにする」「写真のExif情報を確認する」ことで写真からの情報流出が避けられる。
情報は、それ単体では問題がなくても、本人が公開した他のいくつかの情報、もしくは他人の公開した情報と結びついて個人情報が特定されてしまうこともあるようです。
例1:「お散歩がてら〇〇スーパーに買い物に行ってきました!」「子どもの通っている〇〇教室が~」「今日は子どもの幼稚園の運動会!」→「〇〇スーパー」と「〇〇教室」は全国チェーンでも、両方が近くにある地域が少なければ、住んでいる地域が絞り込める。
その地域にある幼稚園のウェブサイトをいくつか見て運動会の日程を確認すれば、通っている幼稚園が分かってしまう。
例2:「今日近所でこんな珍しいことがあった」→似たようなことを言っている人が居住地を公開していれば、生活圏がばれる。
嫌がらせされる
どの世界でも出る杭は打たれますが、ネットの世界は特に容赦ないですよね。
ブログ記事が炎上してしまった場合、住所が特定され、不要なものを送りつけられるなど、嫌がらせをされるおそれがあります。そうでなくてもブログを運営していれば批判を受けることがあります。
うちのブログも「東大卒」というタイトルや、扱っている内容のためどうしても偉そうな印象を与えてしまったりするので、罵詈雑言だらけのメールやコメントが届くこともあります。
ブログのアクセスアップ方法
私もまだ勉強ですが、今やっているのは以下のようなことです。
記事タイトルをつける際、検索ワードを意識する
記事タイトルに具体的な単語(商品名など)や数字を含めるのもいいと思います。
「読みたくなるタイトル」をつけるのも大切だと思います。(私も下手ですが)
「~するための〇つのコツ」とか、「知らないと損する!」とか、多少盛ったタイトルだと読みたくなりますよね。
タイトルと中身が全然違う「釣り」にならないように注意する必要がありますが。
ブログランキングに登録する
うちは「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に登録しています。
他には、FC2ブログランキングなども有名です。
<ブログランキングの順位を上げるコツ>
・「にほんブログ村」には「トラコミュ」という独自システムがあります。
自分の書いた記事に関連する「コミュニティ(テーマのようなもの)」に記事を「トラックバック(=記事のURLをお知らせ)」するものです。
私も最近まで知らなかったのですが、今まで損してたなと思いました。
・「人気ブログランキング」には「ポイントルーレット」という独自システムがあります。
このルーレットでもらったポイントはアクセス数に加算され、ランキングを上げてくれます。
ブログ運営で私が気を付けていること
嘘は書かない
個人情報(出身地など)を保護のためにぼかすことはありますが、嘘は書かないようにしています。
例えば、私はTOEICのスコアが895点で、それに関連した記事を書いているのですが、旦那に「895じゃキリが悪いから900にしたら?」と言われても取り入れませんでした。
「批判するため」の記事は書かない
商品やサービスについての感想はできるだけ正直に書こうと思っているので、そんなつもりはなくても「上から目線」ぽくなってしまったり、批判的になってしまうこともあります。しかし、「批判の内容が厳しすぎたり、批判の分量が多過ぎる」記事は書かないようにしています。
その商品やサービスが気に入らなかった場合は、記事をアップしません。先日は、通販で購入した野菜カッターについてのレビュー記事を途中まで作成していたのですが、3回それで指を切ったため、掲載をやめました。怪我をするのは私がうっかり者で刃を触ってしまうせいだと思うので、そのことを棚に上げて悪評を書くと販売元に申し訳ないので…。
まあ、この程度のブログに悪評が書いてあったところで大した影響はないと思いますが。
コメント
年長一人っ子男児の高齢母です。
私にとっては大変為になる、1番参考にしているブログです。(お出掛け先や興味のある教室、教材がよくかぶっていて為になります)
いつも沢山の情報をありがとうございます。
>薄荷様
コメントありがとうございます。薄荷さんというHN、ググるまで読めませんでした。
勉強になりました!
世間にはたくさんブログがある中で、このブログを気にかけてくださって、本当にありがとうございます(涙)生活圏やお子さんの年齢が近いんですね。薄荷様がブログを書かれていたら読みに行きたいです!
このブログは近々移転するので、最近記事が更新できていないのですが、今後ともぜひよろしくお願いいたします。
ズボラ過ぎて何かを発信し続ける自信がないので、専らブログは読む専門なのです。
eisai様の文章は読み易くて、内容も気付きが多く、何より私の興味のある分野で色々チャレンジされているので、師匠のようです笑
eisai様のブログに大変お世話になっている御礼だけ伝えたくてコメントしました!
こんにちは。年少の娘と、1歳の息子を持つ母親です。娘が1歳半の時に、ハサミの使わせ方について調べていたら、このブログにたどり着きました。ブログから参考にさせて貰って購入した「わにわにのおおけが」は、当時字の読めない娘が暗唱するほどお気に入りになった本です(^^)記事がとても読み易く、以後たまにのぞかせて貰っています⭐️これからも教育や子育てに関しての記事、楽しみにしています(^ ^)
>薄荷様
ブログはされていないんですね。私も基本的にはかなりズボラなんですが、なんとか3年続けています。(正直に言うと、ブログから多少収入が得られるので続けられています)
私の文章を読みやすいと言ってくださいますが、薄荷様のコメントこそ、すごく読みやすいです。「年長一人っ子男児の高齢母」の部分とか、たくさん情報が入っているのになんか語呂も良くてすっと頭に入ってきます。師匠だなんてとんでもないですが、今後ともよろしくお願いいたします。
>デルママ様
こんにちは。ハサミについて検索して、このブログにたどり着いてくださったのですね。私がお薦めした「わにわにのおおけが」をお子さんが気に入ってくれたとのことで嬉しいです。1歳のお子さんがあの文章を暗唱する姿は、すごく可愛かっただろうなと思います。
デルママ様はけっこう長い間継続的にこのブログを見に来てくださっているんですね。本当にありがとうございます(涙)メンタルの弱い私ですが、楽しみと言っていただけるなら、今後とも頑張りたいと思います!