学研のニューブロックであそぼ! 感想・レビュー

子どもと楽しくお勉強

学研のニューブロックをご存じですか?

昔からあるブロックなので、名称は知らなくても見たことはある人が多いかと思います。
よく児童館などにも置いてあるのを見かけます。

教育ママの中には、「子どもにおもちゃはこれしか与えなかった!」という人もいるくらい評価が高い商品のようです。

うちも気になっていたのですが、既にアンパンマンやこどもちゃれんじのブロックを持っており、ニューブロックは上の子の通う幼稚園にあるのでそこで遊べばいいかと思っていました。

そういうわけでおもちゃ売り場ではスルーしていたんですが、最近本屋さんでニューブロックのムック本(ブロック付き)を見かけるようになり、つい購入してしまいました。3780円でした。


学研のニューブロックであそぼ! (頭のよくなる幼児のパズル)

本屋で雑貨を売る「ムック本」ってなんかワクワクして購買意欲をそそられますよね。
(スーパーでおもちゃを売る「食玩」も好きです)

ニューブロックのムック本の中身の紹介

このムック本は、100ページの冊子とブロック80個、お片付け袋のセットです。

ブロックは17種類あり、基本的な形が中心ですが曲がったパーツや車輪や棒なども入っているので、凝った作品も作れるようになっています。

冊子にはたくさんの作品例が載っています。

お片付け袋は普通のビニール袋です。

全てのブロックが実物大で写ったシートも5枚入っています。

ニューブロックの感想

幅広い年齢層が楽しめる

ニューブロックはパーツが大きいので誤飲の心配がなく、赤ちゃん~幼児のいるご家庭でも安心です。

ただし、ムック本の冊子に紹介されている作品例はそこそこ難しいので、小さなお子さんは、最初は親が作って見せる感じになると思います。

うちの子ども達の遊び方ですが、2歳児はノープランでひたすらブロックをくっつけて遊んでいます。

5歳児は自分で考えた作品を作ったり、時々大人の手を借りながら冊子の作品例に挑戦したりしています。

ちなみに、親が遊んでも楽しいです。

遊べる作品が楽しい

今までにうちが作ってみて楽しかった作品例は、「バナナ」や「こま」です。

「バナナ」はちゃんとむけるように設計されていました。

「こま」はまわして遊べるし、先に別のブロックをつっくけるなどアレンジも楽しめるのが良かったです。



うちの子が持つところにパーツを足してアレンジしています

「ゆるくつなぐ」が難しい

「ぴったりつながずにゆるくくっつけて」作る作品があるのですが、これが難しいです。

例えば作例No.2のプリンは、使うブロックも少なくてレベル1と紹介されているのですが、ぴったりつなごうとするとできないのでけっこう難しいです。
うちの5歳児も「できない!」と半泣きになってしまいました。

崩れやすい

作品を作っている途中も、作品完成後に遊んでいる時も、崩れやすいです。

苦労して作って「さあ写真撮影しようか」と言う時に、ぐしゃっとつぶれてしょんぼり、ということが何度もありました。

まあ、お子さんに諸行無常を教える良い機会かもしれません。

ムック本の感想

付属のブロックだけではできない作品も紹介されている

冊子に紹介されている最後の方の作品例7つは、このブロックだけではできない(ニューブロック たっぷりセットという別の商品を買い足さないと作れない)ものです。

このムックからニューブロックの世界を広げて欲しいという意図は分かるのですが、このセットだけでは作れない作品例にそんなにページを割かなくてもいいのではと思いました。

ブロックが写ったシートが便利

全てのブロックが実物大で写ったシートは、

・片付ける際
・どんなピースがあるのか把握したい時
・なくなったピースを探す際

などに役立つと思います。
白いブロックが端っこにある時にちょっと見えにくいのでご注意ください。

お片付け袋は少し頼りない

お片付け袋がついているのですが、ただの厚手のビニール袋なので、別に収納ボックスなどを用意した方がいいかもしれません。

個人的には、上が閉まるジッパー付き、もしくは巾着タイプになっていたら良かったかな?と思います。

お買い得か良くわからない

ムック本は基本的にはお得なことが多いですが、このセットがお買い得かどうかは難しいところです。

定価で他のセットと比較すると安い(きちんとした冊子もついていてお得)ですが、このセットはムック「本」なので、amazonで購入しても値引きされません。逆に、おもちゃだけだとamazonで値引きされるので、パズルだけのセットは定価よりかなり安くなっています。

ニューブロックのキャラセットのご紹介

パズルのセットにはトーマスなどいろんなキャラとコラボしたものがあるので、好きなキャラセットがある方は最初からそちらを買った方がいいかもしれません。


学研 (Gakken) ニューブロック トーマスとパーシー 26種86パーツ 83279

※ニューブロックのキャラセットはキャラよって内容が違うので気を付けてください。

例えば、トーマスのセットはトーマスやパーシーの「ブロック」がついているのですが、わんわんとうーたんのセットはキャラがぬいぐるみになっているみたいです。
小さい子にはぬいぐるみの方がいいんでしょうね。

コメント

  1. くもりのちはれ より:

    はじめまして。年長、年少、1歳の三児の母親です。私も夫も勉強は普通もしくはそこそこできる方ですが、子供には自分達を超えて欲しいので、親にできることは何かと常々考え、実践してはいるのですが、近頃停滞気味で、何か参考になることがないかと探し求めて、こちらにたどり着きました。これからちょっとずつ拝見させてもらいます。といっても、平日はフルタイムで働いており、ちょっと時間がとてた時に限られてしまいますが。また交流もできましたらと思います。

  2. eisai より:

    >くもりのちはれ様

    はじめまして!コメントありがとうございます。うちの子ども達は、年中と2歳児(早生まれなので次は年少)なので、ちょうどお子さん達の間に入る感じですね。

    お子さんが3人もいらっしゃって、フルタイムでお仕事をされているのに、さらに知育も頑張ろうと情報収集されているのはすごいです!

    記事を読んでいて何か分かり辛い部分や質問などありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね。また、くもりのちはれ様が試してみて良かったものがあれば教えてください。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  3. くもりのちはれ より:

    お返事ありがとうございます。そうなんです、elsalさんのお子さんと一学年ちがいみたいです。先日の休みに、ずいぶんと拝見させてもらいました。様々な教材の紹介があり、とても参考になりました。また、その日の夜に私の心境にも変化がありました。elsalさんは子供が楽しく勉強できるよう心がけておられますよね。
    うちは長男に1年前くらいから毎日1時間勉強させてきました。私の口癖は「やることやって、その後遊びなさい。」です。そうすると、どうしても口うるさくなりがちです。それがこのブログを拝見して、「そうだ、保育園から帰ってバタバタ家事してる時に、一人でやらせても楽しく勉強できないよね。それなら、家事もできることは一緒にしてもらって、その後、私が手があいた時にゆったり勉強につきあえるようにしてみようか。」と思い直したのです。
    なかなか簡単にはいきませんが、昨日は少し実践してみました。
    ところが今日、私がインフルエンザを発症し、中断です(–;)

    • eisai より:

      >くもりのちはれ様
      「やることやって、その後遊びなさい」は私も良く言います。自分もそうありたいと思うので。
      でも幼稚園児~小学生ってなかなか一人ではできないですね。
      多くの家庭では、中学校受験くらいまでは親がかなり面倒を見ているようですね。
      うちも、幼児の勉強は親が見ていてあげるのが一番はかどると分かってからは、できるだけ時間を取るようにしています。
      見ていなくても、近くで家事をして疑問にはすぐに答えられるようにしています。
      しかし、そのやり方、うちは私が専業主婦で(このブログが一応パートみたいなものですが)、母も近くに引っ越してきたのでなんとかなっている感じです。
      フルタイムで働いていてお子さんが3人いて、一番下のお子さんがまだ1歳なのに、毎日上のお子さんに勉強の時間を作るのは大変だと思います。
      私がワンオペ育児してた時期は、家事と子どもの世話だけで精一杯でした。

      インフルエンザ、流行ってますよね。うちの園でもクラスによっては3分の1~半数くらい休んでいます。
      まずはご自分のお体を大事になさってくださいね!旦那さんやお子さんたちはかからないといいですね。