算数(数・足し算・九九)

子どもと楽しくお勉強

子どもを算数好きにする方法 その2

子どもを算数好きにするために、うちでやっていることを書きます。3歳後半~4歳前の話です。 以前に書いた記事『子どもを算数好きにする方法 その1』もよかったらご覧ください。 子どもが計算できない時は、子どもの好きな物で例える ...
子どもと楽しくお勉強

理数ミュージアムのエッセンスを家庭でも取り入れる方法!

東京のお台場に『リスーピア』という、パナソニック運営の「理科と数学のミュージアム」があります。 近くの方向けには、以前詳しいガイド記事(『楽しく理科と算数の勉強ができる!リスーピアってどんなところ?』)を書いたのですが、今回は、遠方の...
子どもと楽しくお勉強

幼児にお金の計算を教えるならこのワーク!

4歳になったばかりの下の子が足し算・引き算をある程度できるようになってきたので、「お金の計算」を教え始めることにしました。 ちなみに上の子はどうやって覚えた? 上の子にお金の計算をどうやって教えたかについては、以下の記事でご紹介...
子どもと楽しくお勉強

東大発って本当?算数のタブレット教材、RISU(リス)の口コミ・比較

新しいタブレット学習教材 RISU(リス) ショッピングモールに遊びに行ったら、珍しいタブレット教材の体験会をやっていました。 その教材は、東大発! という触れ込みの、RISU(リス算数)というものです。 リスの基...
子どもと楽しくお勉強

パズル好きな子にするコツ

大きくなってから算数の図形問題が得意になるには、小さい頃から遊びの中で図形に触れることが大切だと思います。 一番最初に触れる知育おもちゃとしておすすめなのはパズルや積み木です。 特にパズルは、多くの子がはまるし安い知育玩具なので...
子どもと楽しくお勉強

学研のニューブロックであそぼ! 感想・レビュー

学研のニューブロックをご存じですか? 昔からあるブロックなので、名称は知らなくても見たことはある人が多いかと思います。 よく児童館などにも置いてあるのを見かけます。 教育ママの中には、「子どもにおもちゃはこれしか与えな...
子どもと楽しくお勉強

うちの子が4歳でお金の計算ができるようになった秘訣

簡単なお金の計算ができるようになりました うちの子は4歳4か月の頃から、レジでのお金の支払いと、簡単なお釣りの計算ができるようになりました。 お金については普通は年長くらいから教えると思うので、けっこう早い方だと思います。 ...
子どもと楽しくお勉強

うちの子が3歳で九九を覚えた方法

うちの子が3歳半でかけ算九九を覚えた話 今回は、うちの子が3歳6か月で九九を覚えた方法について書きたいと思います。3歳3カ月から教え始めて、3か月ちょっとで覚えました。 ※うちの子が「九九を覚えた」とは、九九が一の段から全て通し...
子どもと楽しくお勉強

うちの子が持っている知育ブロック

ブロックは最高の知育おもちゃ ブロックは ・長く遊べる ・手先の器用さや集中力、創造力が育まれる ・図形や空間などについての理解が深まる ・ごっこ遊びにも使える メリットだらけの知育おもちゃですよ...
子どもと楽しくお勉強

うちの子が3歳10か月でアナログ時計が読めるようになった方法

3歳10か月でアナログ時計を理解しました うちの子は、3歳10か月でアナログ時計が「ほぼ」読めるようになりました。 「ほぼ」としたのは ・数字のふっていないアナログ時計は読めない(私自身も数字がふっていないおしゃれな時計は...
子どもと楽しくお勉強

子どもを算数好きにする方法

今回は、子どもを将来的に算数好きにするために、うちでやっていることをご紹介します。 基本的には、日常生活の中で、自然な形で、楽しく、たくさん数に触れさせることが大事だと思います。 お金にどんどん触れさせる お金はあまりきれ...
子どもと楽しくお勉強

迷路で知育!うちの子の迷路ヒストリー

迷路で知育 うちの子は迷路が大好きです。2歳代の後半で特にはまり、私(母親)が家事をしている間、迷路の本とペンを渡しておくと一人遊びしてくれていたので助かりました。 迷路は、集中力、判断力、推理力、運筆力(線を思い通りに書く力)...