コロナも今は少し落ち着いてるので上野動物園に行ってきました。そこで見た可愛い動物たちをご紹介します。
また、SAPIX環境教育センターの教材から「動物園の役割」についてご紹介します。
上野動物園とは?
上野恩賜公園内にある、日本で最初の動物園です。明治時代の1882年に開園したそうです。
色々人気の動物がいますが、一番はパンダです。お土産物屋さんもパンダグッズが多いです。
上野駅から動物園までの道には写真のような可愛いポストもあります。
上野動物園の予約について
予約はここからします。
予約時に①整理券のみ、②入場料も込みのどちらか好きな方を選びます。
・毎週土曜日の午前9時に、翌週の土曜日から1週間分が取れるようになります。
・キャンセルは当日午前9時30分まで可能です。
今のところかなり人気ですが、10月9日から入園者数上限も拡大されるとのことで、予約もしやすくなると思います。
上野動物園の可愛い動物たち
パンダ
パンダは、1回目は列に並ばずにすぐに見られましたが、パンダの前で立ち止まれないので見ていられたのはほんの数秒、あっという間でした。
写真撮影もできません。
2回目は列に並ぶと見ることができるようです。
ゾウ
ゾウは赤ちゃんが可愛いかったです。2020年10月31日に生まれた「アルン」です。
ホッキョクグマ(シロクマ)
暑かったので寝てました。
アザラシ、アシカ
アザラシとアシカが一緒に泳いでいます。見分けることができない人がけっこういると思うので、一緒に見られるといいですよね。
トラ
遠目ですが、凛とした姿でかっこよかったです。
ゴリラ
ゴリラたちはリラックスしてゴロゴロしてる姿がとっても良かったです。
ペンギン
ペンギンたち、同じ方向を向いていたりしてとても可愛いかったです。
カンガルー
2頭がケンカみたいなのをしてました。カンガルーボクシングですね。
キリン
赤ちゃんキリンが可愛かったです。2020年2月2日に生まれた「ヒカリ」です。
オカピ
世界三大珍獣の1つ、オカピは見ておきたいですよね。
ちなみに残りの2つ「ジャイアントパンダ」「コビトカバ」も上野動物園にいます。
サイ
サイは大きくてかっこよかったです。トリケラトプスにも似ていて、恐竜好きにもたまりませんね。
カバ
プールがあるので、水の中の動きが近くで見られて面白いです。コビトカバが可愛いかったです。
コロナ禍の上野動物園の感想
普段より入場者がかなり制限されているのでゆったり見ることができました。
ただし、その分休止している施設もあります。西園の「パンダのもり」や西園のお土産物屋は閉まっていて残念でした。
ちなみに東園と西園をつなぐモノレールは車両の経年劣化のため令和元年11月1日から運行を休止しています。
その代わりにバスが出ていますが、運行時間などが合わなければ歩くことになるのでご注意ください。
バス乗り場は東園が動物医療センターの近く、西園がいそっぷ橋の下あたりです。
ここからはコロナと関係ない話ですが、子どもたちは「動物のにおいが気になる」「蚊に刺されたところがかゆい」と訴えてきました。
においは生きているのだからそういうものだと諭しましたが、虫刺されの方はもっと対策すればよかったなと思いました。
※こちらの記事は2021年秋に訪問した時の情報です。最新情報は上野動物園公式ウェブサイトでチェックしてください。
動物園の役割とは?
動物園の役割について、SAPIX環境教育センター「ecoのとびら」の動物園の役割テーマ回から引用してまとめます。
レクリエーションの役割
家族や仲間と動物を見ながら楽しく過ごし、命の大切さを感じ取ってもらう。
教育の場としての役割
生き物の大きさやにおいをリアルに感じることができる。
(生き物を触れる展示では)生き物に触れて感触や反応を知ることができる。
種の保存
数が減っている生き物を飼育して子孫を残す手伝いをする
成功例にトキやコウノトリがある。日本では絶滅したが、中国やロシアから譲り受け飼育し、増やして野生に返している。
「ブリーディングローン」といって動物園や水族館同士で生き物を貸し借りして子孫を増やしたりもしている。
調査研究
飼育下にあれば今まで分からなかった生き物の生態をじっくり観察でき、繁殖の方法、野生で生きる方法、数を減らさずに済む方法などが明らかになる。
まとめ
動物園は珍しい動物を見て楽しむという娯楽の要素が強いイメージですが、博物館的な大切な役割も担っているんですね。
次回訪問時はその辺りを意識して展示を見たいなと思います。
おまけ情報
上野動物園のお土産はネットでも買うことができます。
都立動物園・水族園だけで販売されているグッズを扱うオフィシャル通信販売 Tokyo Zoo Shop
上野動物園のお土産が他のパンダグッズと一線を画すのは、実在のパンダがモデルになってるところ pic.twitter.com/6l2re3tyqI
— 英才 (@eisai_kyouiku) October 5, 2021