科学館・水族館・その他遊び場 関東最大級の温泉施設!スパジャポの感想・体験談2022 関東エリア最大級の天然温泉・岩盤浴施設のスパジアムジャポン(スパジャポ)に初めて子どもたちと行ってきました! 最新の設備が色々あってとても楽しかったです。 これから行く方のために利用方法などをまとめておきます。 スパジアムジャポン... 科学館・水族館・その他遊び場
科学館・水族館・その他遊び場 コロナ禍・混雑時のピューロランド攻略法 2022年度版 2022年の春休み、久しぶりにサンリオピューロランドに行ってきたので「コロナ禍のピューロランド攻略法」についてまとめました。 当日はそこそこ混んでたので「混雑時の攻略法」についても書きたいと思います。ピューロランド初心者にも分かるようにで... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 子ども行く浅草観光ガイド2022年度版(人力車・飴細工体験・金魚すくい) 2022年の3月、子どもたちと浅草で遊んで来ました。人力車・飴細工・金魚すくいなど面白くて教育にも良さそうな体験を色々やってきたのでまとめます。 当日は雨が降ったり止んだりという日だったので、雨の予報の日に浅草に出かける方など、良かったら... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 「君も博士になれる展」 に行ってきた感想 テレビ朝日メディアセンターでやっている「君も博士になれる展」empowered by 博士ちゃん、に先日子どもたちと行ってきました! 2021/10/2(土)~2022/5/8(日)までの期間限定イベントです。 「君も博士になれる展... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 東京にもある!縄文体験スポット「縄文の村」 最近「縄文ブーム」みたいですね!縄文時代の文化に興味を持つ人が増え、縄文デザインのグッズなどが売れているらしいです。 縄文というと青森県の三内丸山遺跡が有名ですが、東京の人はもっと近場で縄文を楽しめるスポットがあります。 それは... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 空いてて無料でおすすめ!防災学習施設そなエリア東京 お台場にある防災体験学習施設「そなエリア東京」に行ってきたのでレポします。 そなエリア東京は、日本に一つしかない国営の防災公園「東京臨海広域防災公園」の中にある施設です。 東京臨海広域防災公園って何? 首都圈で大規模災害が... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 東京都内から近い屋内ゲレンデ!2022年狭山スキー場レポ 冬休みに狭山スキー場に行ってきました。 狭山スキー場は埼玉県所沢市にあって都内からもアクセスしやすい「屋内ゲレンデ」です。子ども向けの雪遊び場もあって家族で楽しめるスポットです。 狭山スキー場ではどんな遊びができる? 狭山... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 関東初!新感覚バラエティスポーツ施設「VS PARK」に行って来た 関東初登場となる屋内遊戯施設『VS PARKイオンレイクタウンmori店』に行ってきました。 VS PARK(ブイエスパーク)は体を使った遊びが楽しめる屋内スポーツ施設です。遊びの多くはデジタル画面と連動したもので、テレビのバラエティ... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 2020年6月オープン「港区立みなと科学館」ガイド 先日港区立みなと科学館に行ってきました。 2020年6月にできたばかりの新しい科学館です。 みなと科学館へのアクセス 東京都港区虎ノ門3-6-9 1階・2階 東京メトロ(日比谷線) 「虎ノ門ヒルズ駅」A1・A2出口... 科学館・水族館・その他遊び場
科学館・水族館・その他遊び場 無料で天気や災害について学べる!気象科学館 先日、気象庁の施設「気象科学館」に行って来たのでレポします。 気象科学館は2020年7月1日に港区虎ノ門に移転してリニューアルオープンしました。 気象、地震・津波、火山などについて学ぶことができる施設です。 気象科学館の所在地... 科学館・水族館・その他遊び場
科学館・水族館・その他遊び場 水族館も釣りも乗り物も楽しめる!八景島シーパラダイス【2021年最新版】 先日、神奈川県の八景島シーパラダイスに行ってきました。 八景島シーパラダイスは一つの島の中に水族館やホテル、遊園地のような乗り物コーナーなどがある複合型レジャー施設です。 入島自体は無料です。 八景島シーパラダイス... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ
科学館・水族館・その他遊び場 西武園ゆうえんちの昭和レトロな食べ物と遊び【2021年最新版】 西武園ゆうえんちには昭和の商店街が再現されたエリア「夕日の丘商店街」があります。 このエリアには飾りのお店と、実際に買い物したり遊んだりできるお店の2種類があります。 ↑これは残念ながら飾りです。実際に楽しめる食べ物や遊びに... 科学館・水族館・その他遊び場子どもと遊ぶ・お出かけ