【勉強になるお出かけ先】東京近郊の科学館・博物館まとめ

科学館・水族館・その他遊び場

私がおすすめする、東京近郊の科学館・博物館などをまとめました。
このブログで記事を書いている物は記事へのリンク、twitterでつぶやいたものは該当ツイートを貼っています。
勉強になるお出かけ先を探す際の参考になれば幸いです。

◆ 科学技術館

皇居の近くにある歴史ある科学館。入館は有料。

(このブログの関連記事『レーザー刻印も体験できる!科学技術館の口コミ・体験談』)

科学技術館公式サイト

◆ ガスの科学館 がすてなーに

豊洲にある東京ガスが運営する科学館。無料。

(このブログの関連記事『がすてなーに ガスの科学館』)

ガスの科学館 がすてなーに公式サイト

◆ 水の科学館

有明にある東京都水道局が運営する科学館。無料。水遊びできるコーナーやミニ実験(実演)が人気。

(このブログの関連記事『無料で超穴場!『水の科学館』レポ・口コミ』)

水の科学館公式サイト

◆ 虹の下水道館

有明にある東京都水道局が運営する科学館。無料。水の科学館より規模は小さいが体験やワークショップなどが充実している。※現在は新型コロナでイベントは休止中

(このブログの関連記事『無料で勉強になる!?虹の下水道館ってどんなところ?』)

虹の下水道館公式サイト

◆ 板橋区立教育科学館

板橋区にある科学館。無料。プラネタリウムもある。

(このブログの関連記事『『無料で勉強になる!板橋区立教育科学館』』)

板橋区立教育科学館公式サイト

◆ 日本科学未来館

お台場にある科学館。常設展と企画展、それぞれ入館料が必要。新型コロナで現在は予約制。

(このブログの関連記事『日本科学未来館は幼稚園児も楽しめる?

日本科学未来館(Miraikan)公式サイト

◆ 国立科学博物館

上野にある博物館。恐竜の骨、動物の剥製などの展示が圧巻。小さな子どもは、子ども向け展示室、親と子のたんけんひろば「コンパス」がおすすめ。※現在は新型コロナの関係でコンパスは閉室中。新型コロナで現在は予約制。

国立科学博物館公式サイト

◆ イマジナス

杉並区の科学体験施設。入館自体は無料で実験ショーを含む常設展入場、企画展入場、ワークショップ参加等にそれぞれ料金がかかるようになっている。

(このブログの関連記事『2023年10月オープン!科学体験施設「イマジナス」のレポ

イマジナス公式サイト

◆ 港区立みなと科学館

虎ノ門にある科学館。入場無料。

(このブログの関連記事『虎ノ門にある小さな科学館「港区立みなと科学館」』)

みなと科学館公式サイト

◆ 気象科学館

上記の港区立みなと科学館と同じ建物にある科学館。入場無料。

(このブログの関連記事『無料で天気や災害について学べる!気象科学館』)

気象科学館公式サイト

◆ こども科学センター ハチラボ

渋谷にある科学館。面積は小さいが面白いイベントが定期的に開催されている。無料。

ハチラボ公式ページ

◆ 立川防災館

東京都消防庁が運営する防災の教育施設。無料。

(このブログの関連記事『地震や煙がリアルに体験できる!立川防災館ガイド』)

立川防災館公式サイト

◆ 防災体験学習(そなエリア東京)

有明にある防災体験学習施設。無料。

地震発生後 72時間の生存力をつける「東京直下72hTOUR」などがある。

(このブログの関連記事『空いてて無料でおすすめ!防災学習施設そなエリア東京』)

そなエリア東京公式サイト

◆ 江戸東京たてもの園

小金井公園の中にある古い建築が保存展示されている施設。大人は有料。子どもは無料。

(このブログの関連記事『日本文化の勉強になる!江戸東京たてもの園・新年イベント』)

江戸東京たてもの園公式サイト

◆ 多摩六都科学館

西東京市にある科学館。プラネタリウムが人気。有料。

(このブログの関連記事『幼児と行く!多摩六都科学館』)

多摩六都科学館公式サイト

他には、大宮の鉄道博物館などにも行ったことがあります。

また、閉館してしまったお台場のソニーエクスプローラサイエンスも好きでした。
どんな科学館だったのかはこちらの記事『ソニーエクスプローラサイエンス、閉館するって本当?』でご覧ください。

まだ行ったことがないけど近々行きたい博物館・科学館リスト

うちの子どもたちと「今度行きたいね」と話している博物館・科学館です。

◆ 三菱みなとみらい技術館
三菱重工グループの技術を紹介する科学館。ジェット旅客機や潜水調査船の展示などかなり見応えがありそうで気になってます。
横浜市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩8分。
入館料あり(大人500円、中・高校生300円、小学生200円)

◆ Kawasaki Robostage
川崎重工業のロボットショールーム。無料。りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約5分。
ヒューマノイドロボットや似顔絵を描くロボットなどが展示されている。

◆ 水素情報館 東京スイソミル
水素をテーマとしている科学館。東京都環境公社が運営。無料。JR「潮見駅」より徒歩8分
週末イベントも開催されているが、新型コロナの関係で現在は休止中。

◆ たばこと塩の博物館
専売品だった「たばこ」と「塩」の歴史と文化をテーマにしてる博物館。JTが運営。最寄りは押上(スカイツリー前)駅。
入館料は大人100円、子供50円
面白そうな特別展(江戸時代の双六など)も時折開催されているみたいなので一度行ってみたいです。

◆ 東芝未来科学館
東芝運営の科学館。JR川崎駅より徒歩3分。現在はコロナで休館中らしいですが、再開したら行きたいです。
普段はサイエンスショーなどを色々やっているらしいです。静電気の体験をやってみたいです。

◆ くすりミュージアム
第一三共が運営する、くすりについて学べる施設。無料。地下鉄銀座線・半蔵門線「三越前駅」より徒歩2分。
ツイッターでフォロワーさんに教えていただきました。感謝!
貨幣博物館とセットで行くのもおすすめだそうです。