早稲田アカデミー「新小4で入塾する際の注意点」まとめ

中学受験

うちの子が中学受験塾の早稲田アカデミー(早稲アカ)に入塾を検討していて、説明を聞きに行ってきました。

早稲田アカデミーは四谷大塚のシステムを利用した準拠塾ですが、近年は本体と肩を並べる規模になっており、四谷とともに中学受験の4大塾に数えらえています。

早稲田アカデミーは世間的には「熱血」なイメージの塾で、合宿でハチマキを巻いたり、先生は「生徒を名字で呼び捨てする」などの文化があります。

今回の記事では「早稲田アカデミー入塾検討中の家庭が気になること」をまとめています。

※校舎によっても事情が違うかもしれないので参考程度にどうぞ。

入塾するなら1月がお得

中学受験では「3年生の2月(=新小4)から通塾を始める子」が多いですが、早稲アカは少しフライングして1月中に入った方がお得です。

1月までは「入塾金(22000円)が無料になるキャンペーン」をやっているのですが、それが2月入塾だと適用されなくなります。

そういったわけで早稲アカでは1月入塾が多数派らしいです。

早稲アカ小4の通塾回数は週2日

早稲アカ小4の通塾回数は「週2回」です。

キャンペーンで1月に入ると3年生の最後の方の授業から出ることになりますが、通塾回数は3年生も4年生も週2なので、特に学年は意識しなくてもいいと思います。

ただし、新小4(=つまり2月)から時間が1時間長くなるのでその点はご注意ください。

2つのテスト「カリキュラムテスト(カリテ)」「組分け」の違い

授業で受けるのを小テストだと考えると、カリテは「中テスト」、組分けは「大テスト」と考えるといいそうです。

カリテについて

・早稲アカに通う子だけが受けるテストです。

・2週間に1回、土曜日に自校舎で受けます。内容は授業の復習です。

・結果が悪くても特にクラスなどへの影響はありません。

・子どものレベル別に3種類の問題が用意されています。

組分けテストについて

・四谷大塚と共通のテストです。

・5週間に1回、土曜日に四谷大塚の指定する会場、時間帯で受けます。
※場所と時間帯は3週間位前にならないと分からないそうです

・結果は授業のクラス分けに使われます。

・問題は1種類で、簡単な問題から難しい問題まであります。

テストスケジュールについて

・1週間授業を受けて、休みの土曜日→カリテの土曜日→休みの土曜日→カリテの土曜日→組分けの土曜日、となります。このセットを繰り返します。

早稲アカのクラス昇降ルールについて

組分けテストの結果で「早稲アカの所属クラス」と「四谷大塚の所属クラス」両方が出ます。

早稲アカのクラスについて

早稲アカのクラス=授業のクラスです。

このクラスはテストで悪い成績を取ってクラスダウン基準になっても1回は様子見、つまり「元のクラスにステイできる」という措置があるそうです。

※クラスアップの場合は、様子見はなくすぐに上に行けます

四谷大塚のクラスについて

四谷大塚のクラス=どのカリキュラムテストを受けるかが決まります。

このクラスは組分けを休んだら3つ下がります。組み分けテスト結果が悪ければその分下がります。

早稲アカ4年生の授業料は?

授業料は4教科で1か月30030円です。
+
これに年会費を12か月で割ったものがかかります。月々2900円です。
+
さらにその月のテスト代がかかります。テストの数に応じて大体8800円か12100円です。

※テキスト代、季節講習なども含めると早稲アカ4年生が1年間でかかる料金は「60万円」が目安のようです。

早稲アカ入塾手続きに必要なものは?

・印鑑(銀行の届け印でなくていい)

・キャッシュカード(暗証番号も忘れずに)

※手続きの所要時間は1時間。書類の準備があるので予約してから行く

早稲アカに関するQ&A(事務的なことなど)

Q:休みの連絡はどうやればいい?

A:早稲田アカデミーOnline(ウェブもしくはアプリ)から欠席連絡できる。校舎に電話してもらってもいい。


Q:自習室は使える?

A:空き教室があれば使える。


Q:親の送迎は必要?

A:普段の授業では迎えに来ている家庭もあるけれど、特に必要はない。
5週間に1度の組分けテストは、遠方の会場が指定されることもあるので送迎が必要かもしれない。


Q:子どもがちゃんと行ったかどうかは分かる?

ホットコンパスという入退室システムを利用しており、登録したメールアドレスに登下校の通知が届く。
※ホットコンパスが利用できるのは入塾後2週間後くらいにカードが届いてから。


Q:リュックは自由?文房具は何を用意したらいい?

A:リュックは自由。文房具は鉛筆かシャーペン、消しゴム、定規、赤ペン。
ノートは自由だが5mm方眼をおすすめしている。
1教科に1冊必要。


Q:保護者会の頻度は?

A:3か月に1回程度。


Q:先生との面談頻度は?

A:年に2回。それ以外にも必要があれば行う。


Q:予習は必要?

A:予習は必要なし。予習シリーズという名前の教科書を使っているのでよく誤解されている。
ただ、予習をやらせている家庭もある。授業は予習していないことを前提に進めるので予習していなくても問題ない。


Q:ZOOMでも授業が受けられる?

A:受けられる。ZOOMにするかどうかは直前までに決めたらいい。

ZOOMミーティング接続のための情報は早稲田アカデミーOnlineに載っている。

プリントなども早稲田アカデミーOnlineからダウンロードできる。

「咳は出るけど体調がそこまで悪くない」ようなときなどに活用して欲しい。


Q:ZOOMの利用割合は?

A:低学年は低く、ほとんどが対面。高学年になるにつれ増えていく
(学校から帰るのが遅くなった際もZOOMにしたりと便利に臨機応変に使ってもらっている)。


Q:休憩はある?お弁当は必要?

A:10分休憩がある。おにぎりやウィダーインゼリーなどなら食べられる。


Q:宿題は多い?

A:多い。ただ、他塾(例えばSAPIX)の子も同じ量の勉強をやっている。

早稲アカは宿題として提出する形だが、SAPIXは家庭に任せている、その違い。


Q:宿題にかける時間の目安は?

A:1週間で6時間強くらい。いっぺんにやるのではなく、細かい枠をたくさん取ってもらう方がおすすめ。隙間時間を上手く活用して欲しい。


Q:四谷大塚の提供する映像授業(予習ナビ)は見られる?

A:見られる。ただし、進度がずれていることがある(早稲アカの方が1週間程度早いことが多い)

四谷大塚の提供する映像授業は休んだ時だけではなくいつでも見られるので、復習にも活用して欲しい。


Q:個別を取っている子は多い?

A:普段から併用している子は少ない(受験生でも2割など)だが、長期休暇、最後の2か月だけなど部分的に使われることはよくある


※画像はイメージです。


Q:悪天候、自然災害などで休みになっているかはどこを確認すればいい?

A:早稲田アカデミーOnlineで見られる。入退室システム(ホットコンパス)の方にも届く。


Q:退塾の手続きはいつまでにしたらいい?

A:毎月15日までに申し出たら、次の月の頭からもう退会になる。

※9月退会は夏休みを挟むのでイレギュラーで、本来は8月15日までの手続きのところ、7月15日までに手続きしないといけない


Q:株主優待券を支払いに充てるにはどうしたらいい?

A:毎月15日までに受付に持参したらその分引き落としから差し引く