びっくりされる位早くにピースができるようになるコツ

子どもと楽しくお勉強

うちの子は1歳4か月で右手・左手ともにピースが自分でできるようになりました。

ピースができるようになる平均的な年齢はデータがありませんでしたが、友達のお子さんやネットの口コミなどから推測するに大体の子が2歳のお誕生日にはまだ手で2を作ることができないようです。(2歳の表現になるので、親は教えようとするようですが)

なので、ピースは2歳代でできるようになるのが一般的かなと思います。

うちの子がどうやって早くにピースができるようになったのか、経緯を書きたいと思います。

ピースに興味を持たせる方法

うちの子がピースに興味を持ったきっかけは当時一番好きだっただるまさんと〈3〉 (かがくいひろしのファーストブック 3)の絵本でした。

その中にピースの場面が出てきたので、最初はそれで興味を持ち、自分から真似しようとしました。

※うちの子はたまたまこの本きっかけでしたが、きっかけは何でもいいと思います。まずはとにかく「ピース」自体に興味を持たせることが肝心だと思います。

a0780_000312_m

ピースのやり方を教える具体的な方法

うちで実践したピースの教え方は強引なのですが、親が手伝って子どもの指をその形にしました。
自分でピースを作ることはできなくても、保持することはできたので、喜んでいました。
そのうち指をどう動かしたらいいか分かったようで、自分でも少しずつできるようになってきました。

ピースを使って遊ぶ

ピースができるようになると、「グー チョキ パーで何作ろう~」の手遊びなどが楽しめます。
●右手も左手もチョキとチョキでカニさん
●右手はグーで左手はチョキでかたつむり
などのパターンがチョキを活用できておすすめです

英語バージョンの”Rock,Scissors,Paper”で遊ぶのもおすすめです。
●rockとrockでbear(くま)
●paperとpaperでbutterfly(ちょうちょう)
などのパターンがあります

その他、写真を撮る時にもピースをさせるようにすると楽しいですよ。