夏休みの知育イベントまとめ(自由研究に役立つ情報も)

子どもと遊ぶ・お出かけ

夏休みは子どもが長時間家にいるので大変ですが、絶好の知育チャンスでもありますよね。今回の記事では、うちがこの夏やった知育についてまとめます。
※こちらの記事は2019年の情報ですが、その後も夏休みイベントを探す際の参考となるように加筆しています

小学生の夏休みの知育イベント

今年長女が参加したイベントをご紹介します。ほとんど関東近郊のものですが、朝小サマースクールは関西でも開催されているようです。ちなみに、上野にある国立科学博物館の夏休みイベント『サイエンススクエア』は今年(2019年)からなくなったらしいです。

科学の祭典

毎年夏に科学技術館で行われるイベント「青少年のための科学の祭典」に行きました。企業や学校の先生などが色々な科学実験のブースを出していて、好きな物に参加し放題というとても素晴らしいイベントです。
自由研究のネタ探しにもおすすめです。

人気の実験は抽選に当たらないと参加できないものもありますが、ほとんどの実験は少し待てば参加できます。

ちなみにうちの長女が今年抽選で体験したのは資生堂のオリジナルカラーのリップグロス作りです。

体験としては色を混ぜるだけなんですが、パールなどもあってとても可愛いですし、試供品のような形に加工して持ち帰れるので女子にはたまらないです。

他にも色々と楽しい科学実験や科学工作がありました。ストローとモールで立体を作ってくれるものが人気で、たくさんの子が持っていました。

朝小サマースクール

「朝小サマースクール」は夏に朝日学生新聞社が開催する、子ども向けイベントです。昭和女子大学が会場になっています。

今年(2019年)はさかなクンや真鍋真先生(恐竜博士)による豪華な講演会、実験教室、色々なワークショップがありました。

四谷大塚 こども囲碁教室

中学受験塾の四谷大塚で行われた「こども囲碁教室」に参加してきました。
(年中から参加できるので、兄弟で参加できて良かったです)

講師の先生は日本棋院(囲碁の団体)から来た、かなりすごい方でした。初心者向け講習会なのに、そのような方から指導を受けられて大満足でした。

お土産に紙製の碁盤をもらいました。

りそな キッズマネーセミナー

りそな銀行が毎年行っている子ども向けのセミナー「キッズマネーアカデミー」に参加しました。無料だしお土産も沢山でお得でした!

各地の多くの店舗で行われてるので、今年逃した方は来年良かったら参加してください。
(6月後半に締め切るようなので申し込みは早めにしておく必要があります)

親向けにちょっとした勧誘があるので、その点はご注意ください。

キッズマネーセミナーについては以前の記事に詳しく書いています→『りそなのキッズマネーアカデミー体験談(勉強になったしお土産も沢山)

来年行きたい夏休みイベントリストのメモ

今年は他の予定とかぶってしまい、東京流通センターの宿題自由研究大作戦に参加できませんでした。
来年も開催されるならぜひ行きたいです。
<追記>こちらのイベントは2020年以降は開催されていないようです

他にはママ友に人気の

・育てる会の野外キャンプ

・栄光ゼミナールの夏の実験教室

こども霞が関見学デー

等もいいなと思います。

博物館・科学館に連れて行く

今年の夏は以下の科学館に行きました。

◆ 国立科学博物館

◆ 科学技術館(関連記事『レーザー刻印も体験できる!科学技術館の口コミ・体験談』)

◆ 虹の下水道館(関連記事『無料で勉強になる!?虹の下水道館ってどんなところ?』)

◆ リスーピア(関連記事『楽しく理科と算数の勉強ができる!リスーピアってどんなところ?』)
<追記>リスーピアは閉館して、アケルエという科学館に生まれ変わりました

◆ ジブリ美術館(記事『ジブリ美術館は園児や小学生でも楽しめる?』)

◆ 船の科学館

<補足説明>

・国立科学博物館はかなり混雑していました。館内のレストランで食事をしたいなら、展示を見始める前にレストランの席を予約しておくことをおすすめします。ただし、順番が来て呼ばれた際にその場にいないと予約がダメになるのでご注意ください。国立科学博物館のレストランは、その点はかなり厳しいです。

・船の科学館は本館休館中なので見られるものが少ないのですが、夏休みなら限定イベントや展示があるので楽しいです。

夏休みのテスト

早稲田アカデミーのサマーチャレンジテスト(無料)を受けました。
これは低学年向け(1年生~3年生)のテストです。レベルはちょっと高めで応用問題も出ます。

実施は2019年は8月24日、14時〜15時半でした。

都合が悪い場合、8月いっぱい受験が可能らしいです。
※ただし、後から受験した場合は入賞や特待認定などの対象外となります。

自然体験

自然体験というほどではないですがこの夏休みは

・地方へ家族旅行

・海

・BBQ(お友達家族と近所の公園でやりました)

・ブドウ狩り

に行きました。

売っているブドウは見た目がきれいなものばかりなので、見た目の良くないブドウを見るというのは逆に貴重な機会かもしれないと思いました。

家族旅行は都道府県への関心も高まったので良かったです。

自由研究

夏は自由研究対策でたくさん実験キットが出るので、それを活用して家で色々な実験をしました。

ダイソーで売っている『ピカちんキットの夏の実験キット』が充実していてよかったです。

うちが購入したのは、「水に浮かぶ文字」と、(上のリストにはありませんが)「水を一瞬で凍らせてみよう」というものです。

水に浮かぶ文字の実験は、水に溶ける紙と油性ペンで行うものでした。キットに入っていたのは紙と説明書だけだったので、これはわざわざキットで買わなくてもいいかなと思いました。

水を凍らせる実験は、酢酸ナトリウム水溶液をゆっくり冷まして、本来凍るべきなのに凍っていない「過冷却」という状態にして、そこに力を加えて一瞬で凍らせるというものです。キットの中に入っているのは酢酸ナトリウム粉末と説明書だけですが、とても面白い実験で説明書の内容も良かったです!

酢酸ナトリウムは凝固点(固まる温度)が58℃のため、まだ液体は温かくても凍るのが意外でした。

また、凍った酢酸ナトリウムがため込んだ熱を放出して熱くなるのも面白かったです。エコカイロはこの熱を利用しているそうです。

市販の自由研究キットでは『クツワの学校では教えてくれない自由研究シリーズ』も面白いです。

自由研究に関するウェブサイトでは『学研キッズネット』が良かったです。

自由研究に関するTV番組はNHK Eテレ夏の特番『自由研究55』がおすすめです。楽しいのに勉強になります。

夏休みの短期講習

夏休みは普段の習い事に加えて

・スイミングの短期講習

・体操教室の短期講習

に通いました。

暑いと家にこもってしまい運動不足になりがちなので、来年も参加させたいです。

長時間家で過ごす日はYouTubeで『足の速くなるダンス』を見て踊ったりもしました。

追記

夏休みにお出かけした際の暇つぶしおもちゃとしてジョイピッツ<うみのいきものセット>を重宝しました。パチッとつなげることができるただのビーズのようなものなのですが、ネックレスにしたりブレスレットにしたり輪にしてつなげたり、意外と飽きずに楽しめます。