こま切れの知識も学力向上に役立つ!?

子どもと楽しくお勉強

趣味・娯楽を通じて得られる「こま切れの知識」って、けっこう学力向上に役立つと思います。

体系的ではない知識ですが、楽しんで覚えている分、定着率が高い気がします。

いつ役に立つか分かりませんが、お子さんが楽しくそういった知識に触れられるように仕向けてみて損はないかもしれません。

枕草子の楽しい覚え方!?

私が学生の頃の話ですが、あまり勉強が得意でないクラスメイトが枕草子の

「春はあけぼの」「夏は夜」「秋は夕暮れ」「冬はつとめて」

の部分を完璧に覚えていたのでびっくりしたことがあります。

a1180_012521

本人にすごいねー!と伝えると、「はまっているゲームの中に出てきたので、自然と覚えた」と教えてくれました。

何というゲームだったのか詳しくは忘れてしまったのですが、今調べてみると、『チョロQ3』というレースゲームがヒットしました。コース名が上記の言葉になっています。プレイ中何度も目にするところで、こういった学問的な?言葉が使われているのはいいことですね。

あいうえおの行を自然に覚える裏技!?

うちの子があいうえおの行で一番に覚えたのは、「はひふへほ」です。
アンパンマンのアニメ好きのうちの子が良く耳にする、バイキンマンの口癖だからです。

また、次に覚えたのはおそらく「ぱぴぷぺぽ」です。
これは、こどもちゃれんじ ぽけっとのDVDのオープニングの曲『ぽけっとの うた』の歌詞が

ぱやっぱやの ぱぱぱ
ぱぴぷぺ ぽけっと
ぱやっぱやの ぷぷぷ
ぱぴぷぺ ぽけっと
(以下略)

だからです。変な歌詞なんですが、だからこそけっこう耳に残ります。

1行ずつでなくて、全部覚えさせたい!という人には、アンパンマンのDVDそれいけ!アンパンマンのひらがなあそび はじめてのあいうえお [DVD]に出てくる
『ひらがな Don’t you know?』という歌を聴かせることがお勧めです。

ああああ あいうえお うたえばたのしい あいうえおー(あいうえおー)
あいうえおくんの なかよしの かきくけこちゃんは かわいいな
あたまにかんざし さしすせそ
(以下略)

「かんざし」とか子どもにとって大してキャッチーな歌詞ではないのですが、何度も聞いていると覚えてしまいます。
メロディの力ってやっぱりすごいですよね。

私が西洋の貴族階級(爵位)に詳しい理由

恥ずかしいのですが、私が爵位の順位

公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵

を覚えたのはロマンス小説で、です。

腐女子の方が戦国武将に肩入れして詳しくなるのも、とってもいいことだと思います。

そういえば、お住まいの地域によっては観られないのですが、『戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜』
というTV番組は、イケメンと笑いの要素を楽しみつつ、なんとなく歴史が勉強できるのでお薦めです。
たまにマニアックすぎて覚えてもテストに出ないかもしれませんが(笑)

DVD戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~壱 [DVD]も出ています。

まとめ

色々と書きましたが、つまり何が言いたかったかというと「趣味・娯楽の中に学問につながる物を見つけて、楽しく知識を増やすっていいよね」ということです。

家族でクイズ番組なんかをみるのもいいと思います。
うちも子どもがもう少し成長したら、家族でお茶の間クイズ大会をしたいと思っています。