うちの子(4歳・年少)がこの夏休みにやったことをまとめます。
※まだお子さんが夏休み中の方が多いとは思いますが、うちの子の通っている幼稚園ではもう「夏季保育」が始まっています。
知らない方のために、夏季保育とは何かというと、(私もよく分かっていないんですが)夏休み明けの慣らし期間のようです。
うちの幼稚園では夏休みの終わりの約1週間、午前中だけ通うのをそう呼んでいます。※夏季保育がない幼稚園もあります。
働いているママなどが利用する、夏休み中の「預かり保育」とは別のものです。
話が逸れますが「かき保育」は「夏季保育」とも「夏期保育」とも表記されます。季節に焦点を当てるかどうかの違いで、別にどちらでもいいようです。
うちの幼稚園では「夏季」の字を使っているので、私もこの記事でそれを使っています。
ただし、個人的には夏期講習みたいな感じで「夏期」の方がいいんじゃないかと思っています。
勉強関係
七田プリントCに取り組む
以前からちょこちょこやっている七田プリントですが、夏休み前からCに取り組み始め、「もじ」「かず」「ちえ」の3種類がそれぞれ1冊と半分位終わりました。
「かず」の数をかぞえる問題がしつこかったり、「ちえ」の覚えて書く問題がかなり難しかったりで、うちの子が飽きたりつまずいたりする部分もありましたが、基本的には楽しくやれました。
このプリントには名前を書く欄があるので、そこでたまに氏名の漢字を練習しています。あと少しで何も見ずに書けそうです。
お金プリントに取り組む
七田式のお金プリントで、お金に対する理解を深めました。
関連記事『4歳児に七田式のお金プリントをやらせてみた結果』
プリント終了後にお財布をプレゼントしたので、最近買い物にはそれを持って行っており、レジが空いている時は私が手伝いながらうちの子に支払わせることもあります。
キッズデュオのサマースクールに参加する
キッズデュオという英会話スクールのサマースクール(夏休み特別クラス)に5日間通いました。ここのサマースクールには毎日テーマがあり、英語を学びながらいろんな体験をさせてくれます。
関連記事『キッズデュオのサマースクールの詳細まとめ』
子どもは楽しく通っていましたが、親としては多少思っていたのと違う部分もありました。
例えば、
・テーマは「ポップコーンのクッキング」と聞いていたのが、単に袋に入れて味付けする作業だけだった。
弾けるところも見せてもらえたら良かったのにと思いました。
・テーマは「日本の祭り」と聞いていたのが、実は沖縄の祭りだった。
私も沖縄は好きなのでテーマにしてもらうのはいいのですが、 三線(さんしん)などが英語の新出単語と同様に扱われているのはいかがなものかと思いました。
遊び関係
イケアに買い物に行く
うちの子が覚えた国旗の一つに「スウェーデンの国旗」があります。
そのご褒美(?)と買い物を兼ねて、スウェーデン発祥の家具量販店イケアに行きました。
今回、「スモーランド(※)」に初めて上の子を預けてみました。
※イケア内にある、4歳から利用できる託児施設
利用は1時間までなので買い物をしているとあっという間ですが、無料で預かってくれるのはありがたかったです。
お昼はレストランでサーモンやパン、スウェーデンの国旗ケーキ(299円)などを食べました。
イケアのレストランは赤ちゃんと行くと無料で離乳食がもらえるのですが、0歳の赤ちゃん用で、うちの下の子はもう1歳児なので利用しませんでした。
買い物は、ママ友にも愛用者の多い、プラスチック袋や掃除用クロスなどを購入しました。
ファインディング・ドリーを観に行く
映画館でファインディング・ドリーを吹き替えで観てきました。
うちの子がとても気に入り、もう1度観たいというので、字幕で2回目を観ることを検討したのですが、ほとんどが吹き替えでの上映なので諦めました。
おやつにはファインディング・ドリー柄のぷっちょを持って行きました。
キッザニア東京に遊びに行く
このブログでも度々記事にしていますが、うちの子が今一番はまっているのが職業体験テーマパークのキッザニアです。
この夏休みには2回行きました。
長期休み中に行くのは初めてなので混雑が心配でしたが、キッザニアは定員制なので混雑しているといっても常識的な範囲でした。
人気職業にこだわらなければ十分楽しめました。
ディズニーに遊びに行く
ディズニーランドとディズニーシーに1回ずつ遊びに行きました。
夏休み中でそこそこ混んでいましたが、人気のアトラクション以外はそこまでひどい待ち時間ではありませんでした。
ポップコーンなどもタイミングが良ければそれほど待たずに買えました。
関連記事
『赤ちゃん・幼児と一緒に行く夏休みのディズニーランド!我が家の攻略法』
『4歳児と1歳児と行く!初めてのディズニーシー体験談』
一緒に料理する
普段から子どもと一緒に料理をするのですが、夏休みなので普段は挑戦しないようなメニューをいくつか作ってみました。
例えば、『当日でも間に合う!記念日のごちそうレシピ (ei cooking)』という本のレシピを参考に、柏餅を作ってみました。
本当は5月に作りたいと思っていたのですが、面倒で延期していました(笑)
電子レンジを使うレシピで、思っていたより簡単でした。ネックとなるのは柏の葉を手に入れることですね。
うちは5月に近所のスーパーで買ったのですが、この間見たらもう置いていませんでした。次回作る際はネットで柏の葉 塩漬【かしわの葉】 50枚などを買ってみようと思います。
ちなみにこの本の著者であるフードコーディネーターの星野奈々子さんは、慶應大学を卒業後、日本IBMでITエンジニアをされていたのですが、退社して料理の道を歩まれている方です。お子さんもいらっしゃるようです。
ハイソで素敵なママですよね。
オリンピックをTV観戦する
オリンピックは、子どもにいろいろなスポーツや世界の国々(特に国旗など)について教える良いチャンスなので、家族みんなで積極的にTV観戦しました。
種目は水泳など、うちの子にわりと身近な物を中心に観戦しました。
一番熱心に見たのは開会式、閉会式で、特に閉会式の日本のプレゼンテーションはうちの子の好きなアニメキャラも出て来たので良かったです。
オリンピックに関連して、近所のパン屋が世界のパン特集をやっていたので、マーラーカオやポンデケージョなどを買ってきて食べました。
マーラーカオって醤油入りの蒸しパンなんですね。以前も食べたことがあったのですが知りませんでした。
うちの子がスポーツや食など、「楽しいこと」を通じて世界に興味を持ってくれたらいいなあと思います。