eisai

早期英語教育

子どもをバイリンガルにする18の方法

子どもをバイリンガルにするための、英語教育の方法をいろいろと考えてみました。 うちの子はまだ全然バイリンガルという域には達していないのにこんな記事を書いてごめんなさい。 これから「そこそこのバイリンガル」になってもらう予定なので、許...
子どもと楽しくお勉強

受験に恋愛は無駄!?私の考え

※今回は中高校生の恋愛について考えるという、ちょっと毛色の違う記事です。 何か一言申したくなっただけなので、適当にスルーしてください。 佐藤ママが、受験に恋愛は無駄と言っている件について 息子さん3人を東大に入れたということで...
子どもと楽しくお勉強

うちの子が3歳10か月でアナログ時計が読めるようになった方法

3歳10か月でアナログ時計を理解しました うちの子は、3歳10か月でアナログ時計が「ほぼ」読めるようになりました。 「ほぼ」としたのは ・数字のふっていないアナログ時計は読めない(私自身も数字がふっていないおしゃれな時計は...
子どもと楽しくお勉強

幼児に世界の国々を教える方法

うちの子には、3歳後半から世界の国々について教えています。 早いうちから世界について学ぶことは、子どもにとって知識を増やす以外にも、自然に国際感覚を身につけられるというメリットがあると思います。 「世界にはいろんな国があ...
早期英語教育

うちの子が、教えてないのにアルファベットが書けるようになった方法

文字を覚えるのになぞり書きは必須!? うちの子は、ひらがなやカタカナは、何度もなぞり書き練習をして身につけました。 関連記事はこちら↓ ・うちの子が2歳でひらがなが書けるようになった方法 ・楽しく「カタカナのなぞり書き...
早期英語教育

うちの子がアルファベットの小文字の書きを覚えた方法

うちの子がひらがな・カタカナの書きを覚えた方法おさらい 文字の書きを覚えるのには「なぞり書き」が有効ですが、単調なのですぐに飽きてしまいますよね。 母親である私自身が、美文字のドリルに何度も挫折しているので実感しています。 ...
早期英語教育

フォニックスって結局何なの?何がいいの?の疑問にお答え

最近うちの子の英語に対する関心が高まってきたので、発音を学ぶフォニックスについても本格的に取り組み始めました。 このフォニックス、私たち親の世代には馴染みがないですよね。 私は自分の子どもに英語を教えるようになって初めて知りました。...
子どもと楽しくお勉強

子どもに野草の名前を聞かれたらどうする?

子どもに質問されて答えられない時に心がけていること 先日近所を散歩中、雑草に目を留めたうちの子に「これは何ていうお花?」と聞かれたことがありました。 私はそういった方面の知識がほとんどないので、何の花か分かりませんでした...
科学館・水族館・その他遊び場

足立区のギャラクシティに行ってきました

ギャラクシティのご紹介 先日、東京都足立区西新井にある、ギャラクシティという施設に行って来ました。 約3年前、2013年4月にリニューアルオープンしたきれいでかなり規模の大きい児童館で、よそにはない遊具がいろいろそろっています。...
子どもと楽しくお勉強

子どもに季節感を教える方法

お受験における季節感の問題 季節感の問題は幼児向けドリルでも頻出ですよね。 最近は一年中けっこう何でも手に入るので、小学校受験などでは季節感の問題の出題頻度が減ってきたらしいですが、それでもそういう常識ってあるといいなと...
早期英語教育

フォニックスの楽しい勉強法!

この記事は、フォニックスの勉強法について書いています。 フォニックスって何?と思った方は、まず『フォニックスって結局何なの?何がいいの?の疑問にお答え』の記事をご覧ください。 日本人のフォニックス勉強の手順 ①まずはアルフ...
子どもと楽しくお勉強

漢字の書きを覚えるにはデジタルが一番な理由

うちの子が3歳の終わり頃から、漢字の「書き」に取り組んでいます。 ※上の写真は、うちの子が4歳1か月の頃に書いた字です。覚えた漢字は記憶を頼りに、分からない部分はお手本を見ながら書いています。 ちなみにこの記事を書いてい...