子どもと楽しくお勉強 下の子と上の子、どっちの学歴が高くなる?【アンケートにご協力ください】 うちの下の子は現在2歳半ですが、上の子の時より知育に苦戦しています。 本人の能力や性格もあると思うのですが、これは「第二子という環境」の影響も大きいのかもしれないと思っています。 そこで、第二子を教育する場合のメリット・デメリットに... 子どもと楽しくお勉強
管理人の趣味 手帳の種類と選び方ガイド 2018 もう10月半ばを過ぎましたが、来年の手帳はもう買いましたか? ママ友にはスマホを手帳代わりにしている方もいますが、私は手書き文字の方が内容が頭に入りやすいので「手帳派」です。 最近の手帳にはいろんな始まり月がありますが、私はいつ... 管理人の趣味
ワールドワイドキッズ ワールドワイドキッズについて読者の方からいただいた質問 最近、「ワールドワイドキッズ」のキーワードでこのブログが上位表示されるようです。 (ワールドワイドキッズはベネッセから出ている幼児向け英語教材です。うちも正規会員です) こんな弱小ブログなのに、ありがとうございます(涙) その... ワールドワイドキッズ早期英語教育
未分類 ブログ移転、Twitter再開のお知らせ このブログ「東大卒の英才教育」は2017年10月16日に移転しました。 それまでのURL から 新URL に変わっています。 旧URLにアクセスしても新URLに自動転送されますが、カテゴリーなどが新旧サイトで違うため、... 未分類
未分類 私たち夫婦が「勉強ができる?」理由 タイトルが偉そうですみません。興味を持って記事を読んでもらえるように、強気なタイトルをつけてしまいました(汗) ちなみにこのブログのタイトルに「東大卒~」とありますが、他の記事でも書いているように東大卒なのは夫だけです。 東大卒夫婦... 未分類
管理人の趣味 英検準1級でTOEIC895点の私の英語勉強法 自己満ですが、私の自分磨き 苦手なことも多い私ですが、子どもたちにとってかっこいいママになろうと自分磨きを頑張っています。 (※余裕のある時だけです。しかもほとんどが自己満足ですが) 今回は私の英語勉強法などについて書きたいと... 管理人の趣味
未分類 質問・コメント受付開始のお知らせ このブログは開設してから3年間、コメントやトラックバックは受け付けていませんでした。 私はメンタルが強くないので、批判的なコメントがつくのが嫌でコメント欄を設けていませんでした(汗) その代わりに連絡フォームを設置し、「お問い合... 未分類
子どもと楽しくお勉強 こんな子どもは将来賢くなる! どんな子どもが将来賢くなるのか、気になりますよね。 私の高学歴の知人達のエピソードなどから、どんな子どもが将来賢くなるのか考えてみました。 サンプル数は少ないですが、参考にしていただければ幸いです。 ずーっと考え続... 子どもと楽しくお勉強幼児教育のコツ
未分類 「おしりたんてい」で冬休みの暇つぶし 「おしりたんてい」って知っていますか? 今大人気の幼児向け推理絵本、「おしりたんてい」をご存知ですか? 本屋で付箋やグッズなども売られているので、イラストを見かけたことはあるって方は多いかと思います。 私も前から気... 未分類
未分類 我が家の災害対策その③ 非常食について 我が家に備蓄している食料 うちでは写真のような食品を非常時用の食料として備蓄しています。 主食はアルファ米 主食としては、「アルファ米」をストックしています。アルファ米とは、お湯もしくは水を加えるだけで食べられるよ... 未分類
管理人の趣味 落ち込んだ気分を解消するための20のコツ 私はあんまりメンタルが強くない方なので、しょっちゅう気分が落ち込みます。 なので体の健康と同様に、できるだけ心の健康にも気を配っていて、自分の心が出しているSOSサインに気付いたら、できるだけ早めに対策するようにしています。 手... 管理人の趣味
子どもと遊ぶ・お出かけ カルピスで食育・知育できるかな!? 子ども向けクッキングスタジオでの料理体験について うちの近くに子ども向けクッキングスタジオがあり、そこではクッキー作りなどが体験できます。 クッキー作りと言っても、実は生地までは作ってあって、子どもがやるのは「伸ばして型抜きして... 子どもと遊ぶ・お出かけ知育菓子