科学館・水族館・その他遊び場

科学技術館の見所・人気の展示について

先日子どもと一緒に千代田区にある科学技術館に行ってきました。この記事ではこれから初めて科学技術館に行く方のために「科学技術館の人気の展示」について解説したいと思います。 科学技術館の展示について 科学技術館には2階から5階まで4つのフロ...
科学館・水族館・その他遊び場

レゴランドディスカバリーセンター東京の感想・体験談

2022年の夏休み、お台場にある「レゴランドディスカバリーセンター東京」に行ってきました。屋内型なので暑い中のお出かけ先としておすすめです。 レゴランドディスカバリーセンターってどんなところ? レゴブロックをテーマにしたアミュー...
科学館・水族館・その他遊び場

昭和レトロの世界に浸れる「台場一丁目商店街」ガイド

昭和レトロの世界観が楽しめる、台場一丁目商店街に行ってきました。 台場一丁目商店街ってどんなところ? 昭和レトロな駄菓子屋、雑貨屋さんやゲームセンターなどが集まっているところです。内装などは昭和30年代の下町をイメージして作られています...
科学館・水族館・その他遊び場

空いてる日は乗り放題!浅草花やしきのアトラクション

12月に浅草花やしきで丸一日遊んできたので感想を書きます。 うちの学校だけ休みの平日に行ったので、アトラクションは乗り放題でした。 貸し切りになったり連続で数回乗ったりと、思う存分楽しめました。 ※うちの子たちは怖がりなのでお...
子どもと楽しくお勉強

楽しく遊ぶだけで運動能力がアップする!?トンデミ

屋内アスレチック施設である『スペースアスレチックトンデミ』に行ってきました。 トンデミはバンダイナムコが運営する施設で、スペースアスレチックの名称通り、命綱をつけて高所でのアスレチックやトランポリンなどを色々と楽しめるところです。その...
科学館・水族館・その他遊び場

浅草東武ホテルのハローキティルーム(和モダン)に泊まってみた感想

全国旅行支援で安くなってたので、浅草東武ホテルの「ハローキティルーム」に泊まってみました。 ハローキティルーム=ハローキティをテーマにデザインした客室(キャラクタールーム)。宿泊者には特別な記念品ももらえる 浅草東武ホテルとは? ...
科学館・水族館・その他遊び場

カンドゥーの口コミ(初心者向けガイド・攻略法)

今回は、幕張にある仕事体験テーマパーク、カンドゥー(Kandu)についてまとめます。 カンドゥーはキッザニアのようなガイドブックが出ていないので、この記事がその代わりになるようにできるだけ詳しく書きたいと思います。 カン...
管理人の趣味

得する株主優待!超初心者向け情報まとめ

私は今まで株はやったことがなかったのですが、この度社会勉強と株主優待目当てで始めてみることにしました。 (今まで株をやったことがなかったのはリスクを取るのが嫌だったからです。メリットの多いふるさと納税やイデコはやっています) ちなみ...
科学館・水族館・その他遊び場

日本唯一!手話で注文できるスタバに行ってきた感想

『スターバックス コーヒー nonowa国立店』 に行ってきました。 ここは手話や筆談でスタッフさんとやり取りできる国内初のスターバックスです。スタッフさんには聴覚障がいのある方たちがいらっしゃいます。 2020年6月にオープン...
小学校受験

お受験しなくても役立つ!?お受験面接で聞かれる質問集

お受験の面接でよく聞かれる質問 小学校受験の面接でよく聞かれる質問を書き出してみました。 実際に私やママ友が本番の面接で聞かれたり、お受験対策教室で先生と練習した質問などです。 お受験しないご家庭でもこれらの質問に...
科学館・水族館・その他遊び場

レゴランドの小学生も大人も楽しめるアトラクション

名古屋のレゴランド・ジャパンに小学生の子どもたち(低学年、高学年)と行ってきました! 我が家は東京在住なので、お台場のレゴランドディスカバリー・センター東京には行ったことがあったのですが、レゴランド・ジャパンはディスカバリーセンターと...
習い事・教材の口コミ

チャレンジタッチを使ってみた正直な感想

うちでは、上の子が小学生向けの通信教材「チャレンジタッチ」を受講しています。 チャレンジタッチとはベネッセの進研ゼミのデジタル版で、専用のタブレットを使い、教科書に対応した内容を学習します。 今回はその感想を書きたいと思います。...