この夏休みに遊びに行った場所、やったことなどをまとめます。
ほとんど上の子と下の子が一緒にやっています。
マジックやロボットの体験会
デパートで行われる夏休みイベント(マジックやロボット体験会など)に参加しました。
マジックは実演販売会という感じだったのですが、そこで紹介されていた商品を気に入って購入しました。『科学マジックが10個できるおもちゃ』という記事にしています。
ロボットの体験会は、新宿の伊勢丹で上の子と参加しました。30分500円で、親子2組限定でした。
体験できたロボットは、キュベット(プログラミングの基礎が学べるおもちゃ)、コズモ(一緒に遊べるロボット)、スフィロ(ボール型ロボット)などでした。
うちの子はコズモを可愛いと気に入っていました。親としては、勉強になるのはキュベット、購入しやすいのはミニ型のスフィロかなと思いました。
幼児教室の夏期講習
週に1~2回程度のペースで、幼児教室の夏期講習に通いました。
上の子は小学校受験の対策コース、下の子は3歳児向けのコースです。
知育指導だけではなく、
「物は両手で受け渡しする」
「女の子は、床で作業する時は膝立ちでする」
のようなマナー講習的な内容もあって良かったです。
キッザニア東京
夏休みに1回キッザニア東京に行きました。
何度も行ったことがあるキッザニアですが、期間限定の「かき氷屋」や「抽選会」などがあって楽しめました。
抽選会で当たったスイカを持ち歩いている親御さんもいました(笑)
※好きな商品に応募できるので、多分近所の方か、車で来られてる方なんでしょうね。
気にしていた夏休みによる混雑も、2部なら大丈夫でした。
ビーズで時計作り
オリジナル時計を作るワークショップに参加しました。
好きな時計パーツを選んで、自分で細いゴムに通して時計にします。
1000円でした。
ベルトのパーツは「トワコロン」というビーズで、8をモチーフにしていることからその名前がつけられたそうです。
ゴムを通す穴はけっこう小さいのですが、3歳の下の子もどうにか自分でできました。
作った時計は、スタッフさんがその場で時間を合わせて渡してくれます。
この時計、意外とちゃんとしていて、アフターケア(壊れた場合の修理保証)もありました。
屋内遊戯場
越谷レイクタウンの中にある遊び場「スキッズガーデン」と「あそびパークPLUS」に行きました。
スキッズガーデンは3歳以上なら子どもだけで2時間半まで預けられるので、子ども達を預けて、その間アウトレットでお買い物をしました。
あそびパークPLUSは、白い砂浜でデジタルの魚を捕まえる遊びなどもできます。
時々改装されて、新しい遊具が増えるので飽きずに通えています。
水遊び
としまえんのプールと、東京ドームシティの水遊び場に行ってきました。
としまえんでは、手足のお掃除をしてくれる魚ガラ・ルファ(ドクターフィッシュ)も体験しました。
東京ドームシティの遊び場については別記事『東京ドームシティ「わくわく!ウォーターガーデン」体験談』にしています。
また、別の日に同じ東京ドームシティの宇宙ミュージアムに上の子と行ったのですが、そちらも記事にしています。→『6歳児と行く!宇宙ミュージアム、テンキュー』
近所のお祭り
近所のお祭りでフラダンスやマジックショー、ヒーローショーなどを見てきました。
ヒーローショーは背景や小道具もなく、中の人もおそらく素人というお金のかかっていないものでしたが、子どもはそんなこと気にしないので、十分楽しんでいました。
かき氷に、わたがしに、あんずあめなど祭りっぽい食べ物も楽しみました。
ひまわりを見に行く
ひまわり畑を見に行きました。
本当は小麦畑なのですが、小麦を植えない時期は土を良くするためにひまわりを植えているそうです。
ひまわりの近くにはミツバチがたくさん飛んでいて少し動揺しましたが、基本、こちらが攻撃しなければ大丈夫だそうです。
お料理
この夏は暑い日や台風が心配な日が多かったので、1日中、うちで過ごした日もけっこうありました。そういった日は主に料理をして過ごしました。
作ったのは、チキンライスやカップケーキ、卵料理などです。
チキンライスは鶏肉ではなくソーセージを使うことで、子どもでも扱いやすくしました。
カップケーキは『なぜ?どうして? かがくのお話1年生』の本に出ていたレシピを使いました。
メモを取り、スーパーに買い出しにいくところから一緒にやりました。
「お菓子には砂糖をたくさん使う」ということもよく分かったようです。
やりたかったけど、できなかったこと
海水浴
うちの子達はまだ本物の海で遊んだことがありません。
なので、今年は連れて行ってあげたかったのですが、実現できませんでした。
(東京からかなり離れないと無理かと思って、面倒になってしまいました)
お友達は葛西海浜公園の海水浴場(夏期限定)に行ったそうです。
葛西海浜公園なら気軽に行けるので、うちも来年は挑戦してみたいと思います。
ブルーベリー狩り
東京近郊にけっこうあるブルーベリー農園に連れて行きたかったのですが、そちらも実現しませんでした。
いちご狩りのような食べ放題のところに連れて行きたかったのですが、ブルーベリー狩りは「摘み取りして購入するだけ」というところが多く、イメージと違いました。
「試食程度なら可」という農園もたまにあるようなので、来年はそういったところを探したいと思います。
旅行
どこか遠くに旅行したかったのですが、できませんでした。
仲の良いお友達家族は大阪(USJや大阪城)に行ったみたいなので、うちも来年は行きたいです。
勉強も兼ねて奈良や京都もいいなと思います。
最近色々なイベントをやっているハウステンボスもいいですよね。
変なホテル(ロボットの出迎えてくれるホテル)に泊まりたいです。
コメント
カップケーキやってみました‼
砂糖がてんさい糖しかなく、
ちょっと茶色い感じでしたが、
子ども二人食べました‼
おやつとかいいかもしれませんね
下の子が(男)来年幼稚園ですが、お姉ちゃんが幼稚園の間に、ドリルか何かしてみようかなって思っているのですが
なんせ、男のせいか、虫取か体を動かしたいみたいです。
さらっと幼稚園前のお子さんとの
過ごし方教えてもらったら嬉しいです。
>スポンジボム様
カップケーキ作りお疲れさまでした!
てんさい糖をお使いなんですね!体を冷やさないからいいですよね。
入園前の子どもとの過ごし方ですが、以下のような感じでした。
・入園希望の幼稚園のプレ保育 週1
・近所の児童館の幼児の集まり 週1
・図書館の読み聞かせ 週1
あとは
・地域のイベント(教会の子ども向けイベントとか。勧誘はないもの)
・デパートやイオンとかのおもちゃコーナー
・公園
・屋内遊戯施設
・ママ友の家
家では
・こどもちゃれんじの教材
・キネティックサンドで砂遊び
・パズルやタングラムなど
子どもが風邪を引いたり、私が疲れてしまって、一日中ビデオを見せて終わった日もけっこうありました(^^;
いつも参考になります。
保育園だと夏休みもやってくれますが、幼稚園は基本夏休みは休みですよね。
約40日、長いですよね。どこかに行ったりしないと子供も不満かもしれないし、お金もちょこちょこかかりそう。
小学校受験は礼儀みたいなものも関係ありますもんね。特に女子だと。
>rinko様
いつもありがとうございます。
幼稚園の夏休みは本当に長くて、私も周囲のママも毎年ぐったりしています。
習い事などで休み明けに「夏休みどこかに行った?」って発表する時間があるので、どこかに連れて行かないといたたまれないんですよね。
しかもうちの幼稚園は教育熱心な園なので、年長は夏休みの宿題に日記があるんです。
みんなそれに書くネタがないからって無理にお出かけしていました(笑)
小学校受験は礼儀とか家族仲とかも見られるので、うちの子や私たち夫婦にいろいろと足りない部分が分かって焦ります。
質問の回答ありがとうございました‼
子どもにはあんまり手をかけれてないなって感じてたところでした。
週一図書館読み聞かせ行ってみよう‼って思いました‼
とくにうちの子は思った事を口に出すので読み聞かせ中に「つまらない、早く帰りたい」とか言うけど
(笑)読み聞かせって
よさそうですもんね‼
著者
池谷祐二
『パパは脳研究者』を読んだのですがIQは生涯あまり変化しないとかかれていました。
我が家ではたぶんお受験も
しないと思うけど
子どもがこれからする
勉強がここのサイトでは親子揃って楽しくできるものばかりなので
本当に参考になります。
いつも、ありがとうございます。
>スポンジボム様
こちらこそ、いつもありがとうございます。
図書館の読み聞かせ、無料なのでぜひ連れて行ってみてくださいね。
パペットショーとか手遊びとかもやってくれるところなら、あまり退屈せずに見られると思います。
『パパは脳研究者』は私も読んだことがあるのですが、「IQは生涯あまり変化しない」って書かれてたの覚えてないです。
読み飛ばしちゃったかな(汗)
脳研究者である池谷さん自身に相貌失認という脳障害があるのが驚きでした。
最近読んだ別の本では、子ども時代のIQは当てにならず、環境で変化すると書かれていました。
研究者によって言うことが違うんですかね?
お受験の話は特殊なことも多いですが、一般的に子育てに役立つこともあるので、今後ともよろしくお願いいたします。
日記は自分で考えたりするし、知育に良さそうですよね。
幼稚園も小学校も夏休み長すぎですね。親はヘロヘロだと思います。
入っている幼稚園は夏休みは預かり保育はなしですか?
私は夏休みも希望すれば預かり保育に行ける幼稚園にしようかなと思っています。
夏休みは毎日は行かないにしても週に何回だけでも行ってもらえれば助かるので。
小学校受験は夫婦仲も見られますよね。
あとその小学校に行かせたいという強い希望が夫婦間で共通してあるかとか。
朝食とか聞かれたりすることもありますよね。
うちは朝食聞かれたら、一撃でアウトだなと思います。パンとバナナと牛乳とかだったりするので。作ってないな~ということがバレバレです。
>rinko様
日記は文章の練習、文字の練習、記憶の再構築などいろんなメリットがあるみたいで、小学校の宿題にもよくなっているみたいですね。
子ども達の通っている幼稚園は、夏休みの預かり保育も利用できるのですが、お仕事をされている方でないと何日もは預けられない雰囲気です。夏休みは普段使っている園バスがなくて、送迎も面倒なので預けませんでした。
でも、いざと言う時、休みでも預けられる幼稚園を選ぶのって大事ですよね。
私は去年しばらく病気で入院をしたので心からそう思います。
うちも朝食はパンとかシリアルとかソーセージとか、子ども本人に作らせるおにぎりとかすごく適当なので、試験当日の朝食どうしようって感じです。焼き鮭とか卵焼きなどを冷凍しとこうかなと思っています。
日記は記録の再構築にもなるですか!なるほど。
預かり保育は仕事をしていないと、預けられない感じですか。それもつらいですね。
働いてなくても、病気とかもありますしニーズはかなりあると思うのですが。そうそう、送迎バスはまず出ないですよね。
今入園を考えている幼稚園は、仕事をしている・していない関係なく預けられるそうです。
あと当日に「今日預かり保育お願いします。」とか頼んでもいいそうです。これはびっくりです。ありがたいけど。
先生の配置とかはどうなっているんだろう?とか少し不安ですが。
試験当日の朝食なんて、ますます余裕ないですよね。