子どもと遊ぶ・お出かけ

科学館・水族館・その他遊び場

木製の屋内遊技場!?立川の創造冒険レポ

<2020年2月追記> このブログ記事に書いた創造冒険立川店は、2021年3月28日(日)で営業終了とのことです。 先日、以前から気になっていた「ららぽーと立川立飛」に行ってきました。 なぜ気になっていたかというと、都内で...
キッザニア東京

キッザニア東京のコツ&攻略法

キッザニア東京を効率よく楽しむコツと攻略法について 初心者に知っておいて欲しい、「キッザニア東京をより楽しむためのコツや攻略法」をまとめました。 うちが平日・休日の第1部、第2部、連続入場のスター・フレックスパスなどいろんなパタ...
キッザニア東京

3歳でも大丈夫!?キッザニア東京【初心者向け攻略ガイド】

職業体験ができるテーマパーク『キッザニア』。 今回は、初めてキッザニア東京に行こうと思っている方の参考になるような情報をまとめたいと思います。 ※キッザニアで体験できる内容やルールは定期的に変わるので、公式サイトの方もご確認...
科学館・水族館・その他遊び場

安いのに色々楽しめる!井の頭自然文化園

この記事では、東京にある井の頭自然文化園についてご紹介します。 吉祥寺駅から徒歩圏かつ周囲は自然豊かという、とても条件の良い動物園です。カップルや子連れ、写真を撮る人や絵を描く人など幅広い層に人気です。 2016年に「はな子」というゾウ...
科学館・水族館・その他遊び場

デジタルの遊び場!ドコドコの口コミ・体験談

都内で最近注目されているエリアの一つが立川です。ここにしかない遊び場がここ数年で次々とできています。 先日は立川高島屋にある『屋内・冒険の島 ドコドコ』というデジタルの遊び場に行ってきました。バンダイナムコの経営する室内遊技場です。 ...
科学館・水族館・その他遊び場

『がすてなーに ガスの科学館』の見どころ

先日、『がすてなーに ガスの科学館』に行ってきました。 約1年前(2019年10月1日)にリニューアルオープンしたばかり。きれいでおすすめの科学館です。 今はコロナでイベント関係は全て休止中、一部体験できない展示もありましたが、...
科学館・水族館・その他遊び場

子連れで行く!立川のグリーンスプリングスの口コミ・ガイド

オープンしたばかりの商業施設、グリーンスプリングスに行ってきました。都心部からはやや離れますが、遠方から出かける友人も多いです。我が家も先日行ってきたのでレポートします! グリーンスプリングスには何があるの? ・子どもも楽しめる...
科学館・水族館・その他遊び場

地震や煙がリアルに体験できる!立川防災館ガイド

東京近郊在住の皆様、防災教育施設の「防災館」って知ってますか?行ったことがありますか? 防災館は東京都消防庁が運営しており、池袋と本所と立川の3か所にあります。 災害時に役立つ知識を大人も子どもも学べる場所です。 この...
キッザニア東京

キッザニア東京 バレンタインイベント2020はどんな内容?

バレンタイン期間のキッザニア東京では、8つのお仕事で限定アクティビティを楽しめます! 今回の記事では、バレンタイン限定アクティビティが普段のお仕事とどう違うかと、そのお仕事内容についてご紹介します。 ちなみに2020年のバレンタイン...
科学館・水族館・その他遊び場

日本文化の勉強になる!江戸東京たてもの園・新年イベント

東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」をご存じですか? 「江戸東京たてもの園」は、小金井公園という非常に大きな公園の中にあります。 (ちなみに小金井公園は花見スポットとしても有名ですし、子どもの遊び場としてもおすすめです。ふわふ...
科学館・水族館・その他遊び場

【初心者向け】サンリオピューロランドガイド・裏技

東京都多摩市にあるサンリオピューロランドを知っていますか? 大分県にあるハーモニーランドとごっちゃになっている人も多いかもしれませんね。 東京にあるのがピューロランドです。意外と規模は大きく、年間来場者は200万人以上らしいです。 ...
科学館・水族館・その他遊び場

(2019年)ピューロランドのクリスマスイベントの超正直な感想

12月の平日に子どものお休みがあったので、家族でお出かけしてきました。 この時期はどこもクリスマスイベントをやっていて楽しいので、テーマパークに行くことにしました。ランドやシーも捨てがたかったですが、天気が心配で、結局屋内型のピューロ...