
1日5分で絵が上手になる!?ドリル
子どもをお絵描き好きにするためにやってきたこと うちでは子どもをお絵描き好きにするために、これまで以下のようなことをやってきました。 ...
幼児教育・小学校受験・中学受験などについて書いています。
子どもをお絵描き好きにするためにやってきたこと うちでは子どもをお絵描き好きにするために、これまで以下のようなことをやってきました。 ...
うちの子(4歳・年少)がこの夏休みにやったことをまとめます。 ※まだお子さんが夏休み中の方が多いとは思いますが、うちの子の通っ...
子育てって本当に大変! このブログを読んでくださっている方から、たまに育児相談のメールをいただきます。 そんな時は一応私...
うちの子が国旗好きになったきっかけ うちの上の子4歳は、最近、国旗に興味を持っています。 元々は、『うちの子がG7の国旗を全部覚...
前置き うちの子は幼児にしてはとても器用です。4歳になった今では周りの子も器用になってきたので、ちょっと絵が上手かなって程度ですが、1...
伊勢志摩サミットについて ちょっと旬を過ぎた話題になりますが、伊勢志摩サミットが無事に終わって良かったですね。 うちの子(4歳)...
うちの子には、3歳後半から世界の国々について教えています。 早いうちから世界について学ぶことは、子どもにとって知識を増やす以外...
※今回は中高校生の恋愛について考えるという、ちょっと毛色の違う記事です。 何か一言申したくなっただけなので、適当にスルーしてください。 ...
うちではこれまでいろいろな英才教育を施してきて、成果をブログ記事にしてきました。 しかし、その成果の全てを維持できているわけではありま...
最近うちのブログを経由してamazonで売れていた物で、私が興味深いと思った物についてご紹介します。 このブログは幼児教育に関...
7か月になる第2子のつかまり立ちを支援するために、2つの仕掛けを用意しました。 つかまり立ち用のおもちゃ、たっちのきりかぶ 1つ...
我が家の試してきた寝かしつけ方法 うちの子は、赤ちゃんの頃から本当に寝ない子です。2歳代は寝かしつけに2時間かかることもありました。そ...