子どもと楽しくお勉強

子どもと楽しくお勉強

かけっこ教室で教えてもらった、速く走るコツと練習方法

速く走る練習法とコツを習ってきました GWに「子ども向けのかけっこ教室」に参加しました。普段はやっていない、特別イベントです。 運動が得意でない私の説明では練習の動きなどが分かりにくいかもしれませんが、内容を簡単にご紹介します。...
子どもと楽しくお勉強

赤ちゃんのお世話を楽にするコツ

私はずぼらで「何でも手を抜けるところは抜く」主義です。赤ちゃんのお世話もそうです。ママは睡眠不足の中、赤ちゃんのお世話をするので本当に大変ですよね…。ワンオペだと特にそうですね(私も一時期ですが、ワンオペを経験して本当に辛かったです) ...
子どもと楽しくお勉強

1歳後半でボタンの掛け外しができる位、器用にさせるコツ

1歳でボタンを留められるようになるコツ うちの子は1歳8か月でたいていのボタンを留め外しできるようになりました。 ベビーブックという幼児雑誌のアンケートで、2歳代でもボタンができない子がけっこういるという結果が出ていました。また...
子どもと楽しくお勉強

楽しく漢字を勉強する方法!5歳で漢検9級受検

5歳の上の子は今、今月受検する漢字検定9級の合格目指して勉強中です。 漢字検定ってどんな試験? 級は10級~1級までで、10級は小1の学習漢字から出題されます。 以下、9級が小2、8級が小3、7級が小4…という感じ(漢...
子どもと楽しくお勉強

勉強になるマグカップが楽しい!

うちは子どもの教材をよくamazonで買っています。 そんな私のamazonレコメンド(=この商品を買った人はこんな商品も買っています)に面白い商品が表示されました。 それは「地図記号マグカップ」です。 FARZEN ...
子どもと楽しくお勉強

幼児の言葉を伸ばすコツ―お子さんの言葉が遅いとお悩みのママ必見

赤ちゃんの言葉の発達を促すには、興味に合わせた適切な言葉がけをたくさんしていくことが大切です。 温かい「言葉のシャワー」をかけてあげたり、気持ちのいい「言葉のお風呂」に入れてあげるという気持ちで接すると良いようです。 とはいえ、...
子どもと楽しくお勉強

パズル好きな子にするコツ

大きくなってから算数の図形問題が得意になるには、小さい頃から遊びの中で図形に触れることが大切だと思います。 一番最初に触れる知育おもちゃとしておすすめなのはパズルや積み木です。 特にパズルは、多くの子がはまるし安い知育玩具なので...
子どもと楽しくお勉強

かけっこが速くなる方法まとめ

かけっこが速くなる方法について、テレビやこどもちゃれんじのDVDや知育雑誌などで見たことをまとめました。幼稚園や小学校では走り方(正しいフォームやコツなど)についての指導はあまりないと思うので、親が教えてあげると、お子さんはかなり伸びる可能...
子どもと楽しくお勉強

うちの子5歳がやっていること、もっとやりたい、やらせたいこと

突然ですが、うちの子は就寝時間が遅いのが悩みです。 幼稚園からは20時台に寝るように言われていますが、毎日21時半過ぎになってしまいます。 睡眠不足だと脳が委縮するという説もあるので、気を付けなければと思っているのですが、上の子5歳...
子どもと楽しくお勉強

学研のニューブロックであそぼ! 感想・レビュー

学研のニューブロックをご存じですか? 昔からあるブロックなので、名称は知らなくても見たことはある人が多いかと思います。 よく児童館などにも置いてあるのを見かけます。 教育ママの中には、「子どもにおもちゃはこれしか与えな...
子どもと楽しくお勉強

うちのサイトから売れていた興味深い商品

最近うちのブログを経由してamazonで売れていた物で、私が興味深いと思った物についてご紹介します。 このブログは幼児教育に関心の高い方が見てくださっているので、売れている商品も知育関連が多くなっています。 購入履歴を見...
子どもと楽しくお勉強

3歳児に百人一首を教えています

うちの第一子が冬休みに入って百人一首に興味を持ったので、年末から少しずつ教えています。 うちの子が百人一首に興味を持ったきっかけ 冬休みの暇つぶしにとレンタルしてきたドラえもんのDVD『NEW TV版 ドラえもんVol.71』に...