早期英語教育

ディズニーの英語システム(DWE)の「レッツプレイ」ってどんな教材?正直な感想

中古で英語教材を買いました 先日、ディズニーの英語システムの「レッツ・プレイ」という教材を中古購入しました。 ※本当は新品で購入したかったのですが、正規にこれだけ購入することはできないようで、中古で探しました。 今...
子どもと楽しくお勉強

言葉遊びブーム到来&英語しりとり!

うちの子の言葉遊びブーム うちの上の子(4歳)のマイブームは「言葉遊び」です。 ひらがなの並べ替えクイズなどを出題してくれるのですが、滑舌が悪いので何を言っているのか分からなくてけっこう難易度が高いです。 しかし、だいたい目に...
管理人の趣味

教育や人生に【絶対】役立つ心理学!

恋愛にも子育てにも役立つ心理学! 私は昔からけっこう心理学が好きで、関連本を読んだり、大学で授業を取ったりしてきました。 その当時心理学に興味があったのは主に恋愛に生かすためだったんですが、今はその知識が子育てに役立っています。...
子どもと楽しくお勉強

【英才教育幼稚園】年少のカリキュラムを大公開!

英才教育幼稚園の年少組、毎月の取り組み うちの子の通っているのは、一応英才教育の幼稚園です。お受験して入るようなとこではないのでぬるめですが…。 そこで年少の1年間、毎月どんなことに取り組んできたかをまとめます。 ...
管理人の趣味

美人ママって言われるための努力

美人ママって言われたいんです! 私がイケてる親になるため、自己満でやっていることを紹介するシリーズです。 今回は美容についての記事です。 以前にも『私の実践している美容の裏技』などの記事を書いています。 よか...
子どもと楽しくお勉強

子どもの習い事を増やそうか検討中

子どもには何を習わせる? スイミングにピアノ、サッカー、バレエ、ダンス、テニス、空手、体操、チアリーディング、英語に公文にプログラミングに実験教室や料理教室など、幼児のできるものに限っても習い事っていろいろありますよね! ...
管理人の趣味

手抜きだけど可愛い?幼稚園弁当

私は料理が苦手なんですが、子どもに悲しい思いはさせないように、お弁当はなんとかそれなりに見える物を作っています(多分)。 そこで今回は私がやっている手抜きだけど「パッと見は可愛い」弁当作りについて書きたいと思います。 弁当を手抜...
子どもと楽しくお勉強

子どもをエリートにしたい親が読むべき雑誌

子どもをエリートにしたい親が読むべき雑誌、それは『プレジデントFamily』だと思います。 プレジデントFamilyとは「子どもの受験に関心の高いエリートビジネスマンなどをターゲットに、教育関連情報を提供する雑誌」です。 ...
子どもと楽しくお勉強

ガチャガチャの「つかめる水」で遊んでみました!

ガチャガチャは好きですか? ガチャガチャ(カプセルトイ)は好きですか?コインを入れてガチャガチャまわして買うあれです。 子どもにねだられると困るし、思ったものが手に入らなかったり同じ物が出たりするデメリットもありますが、...
子どもと楽しくお勉強

曲と映像が良くて中毒性があるのに勉強になる歌 3選

勉強になる中毒性の高い歌3選 多くの人が何度も聴きたくなる歌、観たくなる映像ってありますよね。最近では『恋ダンス』とか。 どうせ中毒になるなら、何回も聴くことで勉強になる歌の方がいいですよね。 なので、今回は私がはまったこ...
早期英語教育

うちの子5歳の英語力と「子育てで使える英語表現」

うちの子5歳の現在の英語力 うちの子は現在5歳になったばかりですが、2歳前から英語教育をしているので、もう3年以上英語に触れていることになります。 (全然やらない時期もあったり、かなり自己流でゆるいですが) そこで、現在うちの...
子どもと楽しくお勉強

画期的!仕掛けのある図鑑買いました

めくって遊べる面白い図鑑 最近の図鑑はDVD付きとか実寸大の写真掲載とかいろいろ工夫が凝らされていますが、今までありそうでなかった「めくって遊べる仕掛けのついた図鑑」が発売されていました。 まどあけずかん たべもの: 英語つ...