科学館・水族館・その他遊び場

都内でイスラム文化体験!東京ジャーミイってどんなところ?

東京ジャーミイ・トルコ文化センターに行ってきました! 東京ジャーミイは日本最大規模のモスクで、イスラム教徒でなくても見学が可能という珍しい場所です。 「伝統的なオスマン・トルコ様式の美しい建築物が見られる」と日本人観光客にも人気...
科学館・水族館・その他遊び場

子どもと楽しくものづくり&勉強にもなるYKKの施設とは?

秋葉原にあるYKKの「ものづくり館」に行ってきたので、どんなところかレポートします! ものづくり館ってどんなところ? ファスナーの会社、YKKがやっている施設です。 「お手頃価格で気軽にものづくりが楽しめるコーナー」「ファ...
科学館・水族館・その他遊び場

コロナ禍・混雑時のピューロランド攻略法

サンリオピューロランドの最新情報 2022年7月15日(金)、新しいアトラクションとショーが始まりました。 ・Character Greeting Residence (キャラグリレジデンス) キャラクターたちの暮らす高級マン...
科学館・水族館・その他遊び場

2023年 小学生と行く!サンリオピューロランドの攻略法

我が家はサンリオピューロランドが大好きで定期的に訪問しています。 今回は2023年2月に小学生の娘と行ってきた感想を書きます。(※2023年6月追記) これから子供と一緒にピューロランドに行く方や、ピューロランドを効率良く回る方法を...
twitterまとめ記事

子どもの習い事大全【バリエーション、始める時期、負担等】

子どもの習い事のバリエーション 子ども(幼児~小学生くらいの子)の習い事にはどんなものがあるのか書き出してみます。 ざっくりした分類ですが参考までに。 スポーツ系 スイミング 体操教室 バレエ テニス ダンス ...
子どもと遊ぶ・お出かけ

48種類の飲茶食べ放題!飲茶TERRACE桃菜(とうさい)とは?

我が家はすかいらーく系列のお店(ガスト、ジョナサン、しゃぶ葉、バーミヤン)が大好きです。 そのすかいらーくの新業態、2023年2月に1号店をオープンしたばかりの『飲茶TERRACE桃菜(とうさい)』に行ってきたのでレポします。 ...
中学受験

中学受験、志望校選びのポイントとは?

中学受験で「志望校を選ぶ際に大事なこと」について、塾の先生やママ友などから聞いた話をまとめます。 志望校選びの主なポイント 附属校にするかどうか 「大学附属校にするかどうか」=「将来大学受験が必要になるかどうか」なので、人...
科学館・水族館・その他遊び場

よみうりランドのほたる観賞イベント「ほたるびより」の感想

よみうりランドに新しくできたフラワーパーク「HANA・BIYORI(はなびより)」と、そこで開催されるほたる観賞イベント「ほたるびより」に行ってきました。 ※2022年の情報です。 ※この記事のサムネイル、トップ画像に使っている...
科学館・水族館・その他遊び場

【社会の勉強になる!】伝統工芸青山スクエアの感想

港区にある『伝統工芸 青山スクエア』に行ってきました。 全国の伝統的工芸品が展示販売されているお店です。 ここは「社会の勉強になる」ということで中学受験する家庭に人気(※)で、我が家も以前から気になっていました。 ※子ども...
中学受験

首都圏の中学受験の過酷さが分かる本3選

最近読んだ「中学受験がテーマの本・漫画」の感想をまとめました。 ※物語の結末など重要な部分に関してのネタバレはしていません どれもフィクションですがリアルなものばかりで、これらを読むと首都圏の中学受験の大変さがよく分かります。 ...
中学受験

学校説明会では先生に何を質問したらいいの?

私立中学の学校説明会(合同説明会やそれぞれの学校の説明会)では先生方と直接お話して質問などが自由にできる場(=個別相談の場)が設けられていることが多いです。 この記事では「私立中の学校説明会の個別相談でするのに良さそうな質問」をジャン...
twitterまとめ記事

【手土産にも】可愛いお菓子・面白いお菓子まとめ

私も子どもたちもお菓子が好きなので、たまにツイッターにお菓子写真を挙げています。 今回は過去にツイートした「可愛いお菓子」「面白いお菓子」についてまとめます。 手土産に良さそうな物も多いです。 可愛いお菓子 サンリオ...