twitterまとめ記事

子どもの習い事についてのまとめ【始めるのに良い時期、負担、コスパ等】

子どもの習い事のバリエーション 子ども(幼児~小学生くらいの子)の習い事にはどんなものがあるのか書き出してみます。 ざっくりした分類ですが参考までに。 スポーツ系 スイミング 体操教室 バレエ テニス ダンス ...
中学受験

中学受験、志望校選びのポイントとは?

中学受験で「志望校を選ぶ際に大事なこと」について、塾の先生やママ友などから聞いた話をまとめます。 志望校選びの主なポイント 附属校にするかどうか 「大学附属校にするかどうか」=「将来大学受験が必要になるかどうか」なので、人...
科学館・水族館・その他遊び場

よみうりランドのほたる観賞イベント「ほたるびより」の感想

よみうりランドに新しくできたフラワーパーク「HANA・BIYORI(はなびより)」と、そこで開催されるほたる観賞イベント「ほたるびより」に行ってきました。 ※2022年の情報です。 ※この記事のサムネイル、トップ画像に使っている...
科学館・水族館・その他遊び場

【社会の勉強になる!】伝統工芸青山スクエアの感想

港区にある『伝統工芸 青山スクエア』に行ってきました。 全国の伝統的工芸品が展示販売されているお店です。 ここは「社会の勉強になる」ということで中学受験する家庭に人気(※)で、我が家も以前から気になっていました。 ※子ども...
科学館・水族館・その他遊び場

子どもと楽しくものづくり&勉強にもなるYKKの施設とは?

秋葉原にあるYKKの「ものづくり館」に行ってきたので、どんなところかレポートします! ものづくり館ってどんなところ? ファスナーの会社、YKKがやっている施設です。 「お手頃価格で気軽にものづくりが楽しめるコーナー」「ファ...
中学受験

首都圏の中学受験の過酷さが分かる本3選

最近読んだ「中学受験がテーマの本・漫画」の感想をまとめました。 ※物語の結末など重要な部分に関してのネタバレはしていません どれもフィクションですがリアルなものばかりで、これらを読むと首都圏の中学受験の大変さがよく分かります。 ...
中学受験

学校説明会では先生に何を質問したらいいの?

私立中学の学校説明会(合同説明会やそれぞれの学校の説明会)では先生方と直接お話して質問などが自由にできる場(=個別相談の場)が設けられていることが多いです。 この記事では「私立中の学校説明会の個別相談でするのに良さそうな質問」をジャン...
twitterまとめ記事

【手土産にも】可愛いお菓子・面白いお菓子まとめ

私も子どもたちもお菓子が好きなので、たまにツイッターにお菓子写真を挙げています。 今回は過去にツイートした「可愛いお菓子」「面白いお菓子」についてまとめます。 手土産に良さそうな物も多いです。 可愛いお菓子 サンリオ...
科学館・水族館・その他遊び場

2歳から3歳で行きたい!東京近郊おでかけスポット(遊び場ガイド)

うちの子育て方針として、「勉強だけでは頭でっかちになってしまうので、体験や遊びにも力を入れたい」というのがあります。 というわけで今回はうちが行ったことのある、東京近郊のおでかけスポットをご紹介します。 おすすめの東京近郊お出か...
科学館・水族館・その他遊び場

ざうおで川魚釣りができるようになったって本当?

ざうおについて 我が家の好きな外食先の一つが、釣船茶屋ざうおです。 ざうおは「いけす」のある居酒屋です。貸してもらった釣竿を使い、いけすから自分で魚を釣ってスタッフさんに渡すと、すぐに調理してもらって食べることができます。 ...
科学館・水族館・その他遊び場

小学生と行く!杉並アニメーションミュージアムの感想

先日、東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムに小学生の子どもたちと行ってきたので、レポします。 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムって何? アニメに関連する展示をしているミュージアムです。制作会社や作家の枠を超えて色...
未分類

我が家の選んだお名前付けグッズ6選と裏技

我が家が選んだ「楽にお名前つけできるグッズ」をご紹介します。 定番!石松堂のお名前スタンプセット 私イチオシのお名前付けグッズは、楽天市場のはんの専門店石松堂の「おなまえBOX」です。 2900円というお手頃な価格で、いろいろ...