子どもと楽しくお勉強

子どもと楽しくお勉強

2歳ではさみが上手になるコツ

うちでは子どもが2歳になったばかりの頃からハサミを与えました。 1歳後半から親が使っていると「はさみ!はさみ!」とうるさかったので、危険かなと心配でしたが、少し早めに与えました。 ※うちの子は興味をもったのでかなり早めに与えまし...
子どもと楽しくお勉強

うちの子が4歳で漢字検定10級に合格した秘訣

うちの下の子は4歳で漢字検定10級に合格しました。 (ちなみに上の子は5歳で合格しました) 今回の記事では低年齢での漢字検定10級合格の秘訣をご紹介します。 漢字検定10級に関する疑問 漢字検定10級ってどんな問題が出るの?...
子どもと楽しくお勉強

理数ミュージアムのエッセンスを家庭でも取り入れる方法!

東京のお台場に『リスーピア』という、パナソニック運営の「理科と数学のミュージアム」があります。 近くの方向けには、以前詳しいガイド記事(『楽しく理科と算数の勉強ができる!リスーピアってどんなところ?』)を書いたのですが、今回は、遠方の...
子どもと楽しくお勉強

いくつ知ってますか?早期教育・英才教育の関連用語

私が自分の子どもに早期教育を始めた時、しばらくは他の方のブログを読んでみても知らない単語ばかりで頭の中が「???」だらけでした。 なので今回は、今後早期教育を始める方のために、「早期教育に関する用語・意味」をまとめたいと思います。 ...
子どもと楽しくお勉強

第二子のひらがな教育苦戦中!新しく導入したひらがなおもちゃ

第二子のひらがな教育に苦戦中 うちの上の子は1歳半でほとんどのひらがなが読めるようになりました。 その時のノウハウ(教えた方法)をまとめた記事は、今でもたくさんの方に読んでいただいています。 関連記事 『1歳でひらがなが...
子どもと楽しくお勉強

早生まれは損、4~6月生まれはお得って本当?

4月から学年が始まる今の日本の学校制度において、早生まれは損で、4~6月生まれはいろいろと有利だと言われています。 本当に早生まれは損なのでしょうか? 幼少期に同学年の友達と比べられた場合、4~6月生まれはお得 幼少期はほんの...
子どもと楽しくお勉強

楽しく「カタカナのなぞり書き」できるかな

楽しくカタカナのなぞり書き ひらがなのなぞり書きは進んでやっていたうちの子ですが、ひらがなを習得した時点でなぞり書きブームが去り、カタカナのなぞり書きには興味を示しませんでした。 ひらがなのなぞり書きについてはこちらの記...
子どもと楽しくお勉強

我が家が教育にかけているお金とその節約方法

先日、このようなメールをいただきました。 質問なのですが月毎、年間の教育費用を教えてください。 うちは長男がまだ幼稚園児ですが、幼稚園のお月謝+習い事2つ(サッカーと体操)+長期休みに短期の英語スクール+DWE+【こどもチャレン...
子どもと楽しくお勉強

娘が5歳(年中)までにできるようになったこと

娘が年中の終わりまでにできるようになったことをまとめます。 ※単なる親バカ記事にとどまらず他の方の参考にもなるよう、「どうやったらできるようになったのか」についてできるだけ解説したいと思います。 前回(約半年前)発達について書いた記...
子どもと楽しくお勉強

私の周囲で幼児・小学生に人気の「習い事ランキング」

私の周囲には教育熱心な家庭が多く、お子さんに様々な習い事をさせています。 もちろん、全く習い事をしていないお子さんもいますが、「一週間毎日習い事で埋まっている」「1日に2つ~3つの習い事をはしごする」というお子さんもいます。 私...
子どもと楽しくお勉強

うちの子が使っている無料の教育系アプリ5選

今回はうちの子に遊ばせている、スマホのアプリを5つご紹介します。3~6歳位のお子さんにお薦めのアプリです。 スマホで楽しくなぞり書き練習! 『もじガッキー』 スマホ上でなぞり書きの練習ができるアプリです。単調な「なぞり書き練習」も、...
子どもと楽しくお勉強

英才教育にスイミングは必要?

前回、幼児教室のことを『幼児教室(講談社すこやか教室)体験談』の記事に書きましたが、今回はもう一つの習い事、スイミングについて書きたいと思います。 英才教育にスイミングは必要? スイミングは、いつの時代もベスト3に入るくらい人...