eisai

未分類

オンライン教育サービス SOZOW(ソーゾウ)の評判・ワークショップ体験談

オンライン教育サービスSOZOW(ソーゾウ)をご存知ですか? 今年始まったばかりのサービスなのでまだ認知度はあまり高くないかもしれません。 うちの子が先日そのSOZOWの無料体験に参加してみたので感想を書きます。 SOZOWっ...
子どもと楽しくお勉強

小学校入学までにできるといいこと(小学校入学準備)

長女も春から小学生です!そこで今回は小学校入学準備の参考になる話をまとめます。このブログは教育ブログなので、特に入学準備の勉強関係について詳しく書きたいと思います。 小学校入学準備はいつから? 小学校の入学説明会が終わってから本...
科学館・水族館・その他遊び場

コロナ禍のカンドゥー攻略法

職業体験テーマパークのカンドゥーが、コロナでどう運営方法を変更しているのかまとめました。 カンドゥーとは? 3歳~中学生の子どもが色々なお仕事を一つ20分~30分程度で体験できるテーマパークです。お仕事には警察官やモデル、食...
管理人の趣味

私がやっている「なるべくお金をかけずにできる」おしゃれと美容

美容のために最近やっていることをまとめます。なるべくお金はかけない方針ですが、美容は大好きなので色々試しています。 twitterでも↓のような感じでたまに美容について呟いているのでよかったらフォローしてください。 以前、美容の...
子どもと遊ぶ・お出かけ

溶けないアイス?の知育菓子を作ってみました!

先日、子どもたちと「カラフルアイスショップ」という知育菓子を作ってみたのでその感想を書きます。 知育菓子の最大手、クラシエフーズの商品です。 クラシエフーズ ポッピンクッキン カラフルアイスショップ 8個入 食玩・知育菓...
科学館・水族館・その他遊び場

東京ソラマチ(東京スカイツリータウン)の知育に良いお店

「東京ソラマチ」をご存知ですか?東京スカイツリータウンの中にある商業施設です。 東京スカイツリータウンの中には他にも ・水族館 ・プラネタリウム ・オフィス などがあります。 東京ソラマチの公式サイト 東京...
子どもと遊ぶ・お出かけ

香りを合成して遊ぶ!?新発売の知育菓子「香りラボ」の感想

知育菓子のトップメーカー、クラシエフーズから最近発売された知育菓子「香りラボ」で子どもたちと遊んでみたのでレビューを書きます。 香りラボ フルーツ味 6個入 食玩・知育菓子 ↑ ネットでは大量のセットしかないので、近くのスーパ...
科学館・水族館・その他遊び場

4歳児と行く!東京スカイツリーとソラマチお出かけ情報

4歳児と行く東京スカイツリー 先日、幼稚園の都合で平日にお休みがあったので、下の子をおばあちゃんに預けて上の子とお出かけしてきました。 行き先は、東京スカイツリーです。大人だけで行ったことはあったのですが、うちの子にとっては初め...
子どもと楽しくお勉強

いつにする?子どものテストデビュー!おすすめテストはコレ!

子どものテストデビューはいつがいい? 個人的には、子どものテストデビューは中学受験をするなら小学校3年生くらい、しないならそれ以降でも十分だと思います。 しかし、私の周囲には教育熱心な人が多いので、幼稚園の年中~年長くらいでテス...
中学受験

見てると歴史が好きになる番組!戦国鍋&戦国炒飯TV

『戦国鍋TV』『戦国炒飯TV』というテレビ番組を知っていますか?歴史をネタにしたバラエティ番組です。 戦国鍋TVは2010年~2012年に放送され、その完成度の高さから伝説的な番組となっていました(私も当時たまにですが見ていました) ...
中学受験

中学受験に役立つ話<基礎編>

中学受験に関する話をまとめました。 まったく知識のない方にも分かるように書いているので、既に知識のある方は適宜読み飛ばしてください。情報に間違いがあればツイッターなどでご指摘いただけるとありがたいです。 中学受験のメリット・デメリッ...
キッザニア東京

キッザニア東京のコツ&攻略法

キッザニア東京を効率よく楽しむコツと攻略法について 初心者に知っておいて欲しい、「キッザニア東京をより楽しむためのコツや攻略法」をまとめました。 うちが平日・休日の第1部、第2部、連続入場のスター・フレックスパスなどいろんなパタ...